![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152848670/rectangle_large_type_2_fa334422ff54c6bd55b80df4d9551a48.png?width=1200)
結婚相談所活動終了
結婚相談所での約2年間の活動の幕を閉じました。
悲しいことに成婚退会ではありません。
ただの退会です。笑
なぜ退会に至ったかというと
ここでは結婚相手を見つけることができない!
とそう思ったからです。
ただ結婚相談所を悪く言うつもりはありません。
私は何の成果をあげられなかったけど、実際に結婚相談所で結婚をした友達もいるし、Xを見ていたら成婚している方もたくさんいます。
なので私に結婚相談所が合わなかっただけの話。
・現在同じような思いをしている方
・結婚相談所の入会を検討している方
そんな方の参考に少しでもなれたらいいなと思い、今回私が結婚相談所で経験したことをこのnoteにまとめたいと思います。
あくまでも結婚相談所が合わなかったやつの話、と思って読み進めて下さい。笑
■結婚相談所に入会したきっかけ
新しい出会いの方法を考えているタイミングで、友人が結婚相談所で知り合った方と結婚することを聞き、結婚相談所入会を決意。
■結婚相談所での活動期間
①フィオーレ
期間:2022年10月~2023年4月
休会:2023年1月・2月
↓
②個人の結婚相談所
期間2023年7月~2024年8月
休会:2024年2月~6月
半分くらいは休会していました。笑
■お見合い・仮交際の回数
お見合い:40人
仮交際:3人
真剣交際:0人
活動期間が1年少々に関わらず
結構お見合いしたと思います。
結婚相談所で上手くいかなかった理由
■1:私の警戒心の強さ
今まで私は同じコミュニティの人を好きになり、付き合ってきました。ここでの同じコミュニティというのは、学校・バイト先・職場です。
相手のことを知り、私のことを知ってもらい、どんな人柄かを分かった上で関係を気付き、付き合う、という経験しかしたことがありませんでした。
もともと警戒心が強い性格なので、同じコミュニティではない結婚相談所の赤の他人に対して、なかなか心を開くことが出来ませんでした。(マッチングアプリでも同じ現象が起こっています。笑)
マッチングアプリに比べたら結婚相談所は身元がちゃんとしているのは良いところですが、それでもやはりすぐに心を開くのは難しかったです。
■2:生理的に受け付けない方が多かった
なぜ高い金額を払って
— 婚活よしこ (@konnkatuyoshiko) August 24, 2024
結婚相談所に入ったかというと
結婚がしたい、という単純な理由
結婚がしたい、と真剣に考えている
アプリで遊んでいるような人と違う
真面目な人と出会いたかったから
確かに真面目な人は多かったけど
生理的に受け付けない人が多すぎて
結婚どころか次会いたいと思えなかった
𝕏に書いたのですが、生理的に受け付けない方が多かったです。もちろん、全員がそうではありません。普通の方もいました。会員さんを見ていたらイケメンじゃない?って方も数名いました。が、そんなイケメンさん達は女性から大人気で、なかなかお見合いまでたどり着けません。(私のスペック不足もあると思いますが)
私は40名の方とお見合いをしました。
その全員が生理的に受け付けないわけではありませんが、そう思ってしまう方が多かったです。もう一度会いたい、と思う方も本当にほぼいませんでした。(相手もそう思っているかもしれません)
私がお見合いで会った方の中で、特に印象に残った方5名をまとめます。(もっといたけど。笑)
▼1:お見合いで触ってきた方
結婚相談所に入って初めてのお見合いでした。
仲人さんからは今日の方かっこいいよと言われていて、確かに写真でもシュッとした感じの方でした。実際にお会いしたら、写真とは少し違いましたが、シュッとはしていました。
お見合いの時にも「また会いましょう!」と言ってくださり、お相手が好感を持ってくれているのを感じました。私も2回目会ってみてもいいかな~と思っていた帰り道に事件が勃発!
「この服可愛いね!」と服と肌をそそそって触られたのです。笑 私かなり警戒心強いから、初対面でパーソナルスペースに踏み込まれると、ゾッとしてしまうんですよね。無理だ・・・となり、終了。
▼2:身なりボッサボサの方
お写真はスッとした清潔感のある方でした。
お見合いの待ち合わせをしている時に、なんかこの方似てるけどなんか違う!って思いながら待っていたら、その方でした。笑
確かに顔をよく見たらその方なんですが、とにかく身なりがボッサボサでした。笑
お見合い写真では綺麗に髪をセットされてたんですが、実際は寝ぐせできたのかな?って感じで、服もヨレヨレのスーツでした。顔も写真より覇気がなかったです。笑
ヘアメイクの力ってすごいんだなぁ(棒読み)
▼3:毛がない方
お写真は穏やかそうな笑顔で優しそうな方でした。
先にお席に座られていて、後ろから向かっていったのですが、後頭部がめっちゃくちゃハゲてました。写真で見破れなかったことが悔しかったです。
仲人さんに伝えたら、治療で治る!と励まされましたが、そこまでのモチベーションを持てるようなお相手でもなかったです。
▼4:自分の話しかしなかった方
お写真は目がクリクリの可愛らしい方でした。
オンラインでのお見合いだったのですが、とにかく自分のことだけを一生話続けて30分のお見合いが終了しました。笑
お話をしてくれるのは全然いいのですが、会社や自分の役職などの自慢話を永遠されて、これってお見合いなの?という感じでした。
▼5:ヘンテコなメイクの方
お写真はお肌が白く爽やかな方でした。
お店の前での待ち合わせで、遠くの方から全力の笑顔で手を振られたのですが(この時点でちょっと変わってますよね)、近づけば近づくほどおや?となり、目の前に着いた瞬間衝撃を受けました!
めっちゃくちゃメイクしてる!
しかもヘンテコ!ピエロみたいなメイク!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1724804486647-bwSyvMXj3d.png)
お肌よりも2トーンくらい明るいファンデーションを塗っていて、しかも頬のところ毛穴浮きしていて、眉毛書いてるけど寝てるときに書くティントみたいな海苔を張ったような眉毛でした。笑
■3:お金がかかることによるモチベ低下
上記2に書いたように生理的に受け入れられない方がものすごく多い中で(書いたのは一部です!笑)相談所に月額を支払い続けないといけないんですよ(まぁ使用してるから当たり前ですけど。)さらに言えば、入会金もろもろいっぱい払ってますし。
そしたら段々様々な感情がでてきました。
・なんでお金払ってこんなことしてるんだろう
・自分の理想は高いんだろうか
・妥協しないといけないんだろうか
・私は間違っているのだろうか
・本当は結婚したくないんじゃないか
・一生結婚できないんじゃないか
・でも一生一人は嫌だ!やっぱり結婚したい
・でも相談所の中から結婚相手見つけるの厳しい
・婚活もうしたくない
・でも相談所以外でどうやって出会ったらいいの
etc.
マッチングアプリをしていた時は、ここまでの感情になったことはなかったんですよね。結婚相談所は大金がかかってる分、自分でプレッシャーをかけてしまっていたのかな、と今になったら思います。
で、ここからは実際にかかった費用をまとめます。
結婚相談所でかかった費用
■1:結婚相談所・写真撮影代
①フィオーレ:TMS
20代応援プランのフィオーレコース
26万3670円(13万7850円返金)=12万5820円
月4400円×5ヶ月分=2万2000円
プロフィール写真撮影代:2万円
合計16万7820円
入るときすでに30代でしたが、サービスということで20代のコースで契約させていただきました。
②個人の結婚相談所:TMS・IBJ
通常コース
27万8000円(割引13万3000円)=14万8000円
月1万1000円×8ヶ月分=8万8000円
プロフィール写真撮影代:1万9100円
合計25万5100円
かーなりコース料金割引して頂きました。
とはいえトータル中々の値段だけど。笑
■2:お見合い時の交通費
7回ほどお相手側へお見合いに行きました。多分。
忘れてるのもあるかもしれないけど。笑
往復840円×7回=合計5880円
■総合計金額
なんと【42万8720円】でした。
・・・( ^ω^)・・・
ハイブラのバック買えるやん!怒
<<費用対効果悪すぎ!>>
結婚相談所で得たもの
約2年の活動から私が得たものを絞り出した結果
たった1つだけありました
普段出会わない方と出会える!以上。笑
普段の生活で関わるようなことのない方と会ってお話する機会ができました。笑 学校でいうなら、違うグループの方。笑
付き合ったり、結婚は考えられないけど、一期一会ですね。(基本一度きりで、二度会うことなかったけど。笑)
まとめ
約2年の結婚相談所での活動で43万を使い、私は結局何の成果を得ることもできなかった事実をこのnoteをまとめることにより改めて実感しました。笑
高いお金だけど将来の自分のために!
結婚相手に出会えるのであれば安いお金!
と意気込んで始めたわけでしたが、途中から本当に試練、そして地獄のような日々でした。笑
冗談抜きで、婚活うつになっていたと思います。笑
ずっと頭の中で結婚のことを考えて、毎日を全然楽しむことが出来なくなって、憂鬱でしんどくて。
いつからか友達の彼氏ができて、結婚が決まった、そんな幸せな話を心から喜べないようになってて、そんな自分が嫌になって。友達に会うの控えようって思ってしまって。
そんな状況の中、結婚相談所を休会しては復帰して、退会して次の相談所行って、そこでも休会して・・・。今回とうとう退会することにしたのですが、この2年間くらいで今一番スッキリしています。
彼氏ができたわけでもないし、正直これからどうやって何の活動をしていったらいいのか何も考えていないし、相変わらずお先真っ暗なことに何も変わりはないのですが、本当に心が晴れ晴れとしてるんです。笑
私も結婚相談所で活動している時は本当にいつこの苦しみから解放されるんだろうって心から思っていました。状況は何も変わらないけど、私は結婚相談所を辞めた今、逆に婚活に前向きになることが出来ました。
婚活している中で、というより生きてる中で、結婚相談所が私にとってすっごい足枷になっていたんだな、と感じます。もっと早く切り上げたらよかったな~と少し反省。
結婚相談所は辞めたけど、やっぱり結婚をしたい気持ちは変わらないし、好きな人と結婚したいです!これからのことは少しずつ考えて前向きに婚活に取り組んでいきたいな、と思います。
最後に
■婚活を頑張る皆様方
今同じようにしんどい思いをしている方
その気持ちめちゃめちゃ分かります。
先が見えないって本当に本当に不安。
でも、自分を幸せにできるのは自分しかいないから、未来の自分の為にあともう少し頑張りましょう!
絶対に幸せになりましょう~~!!
この2年は修業期間だった!
って思うようにします←
ここまで読んで下さり、ありがとうございました!