![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86661771/rectangle_large_type_2_8487de4d67f77e44d4978f34ccb71830.jpeg?width=1200)
おっさん知恵袋
「女性にはアドバイスするなっていうけれど、アドバイスなんてしてませんよ!!」
男性会員さんが叫んだ
恋愛本によくある
「女性はアドバイスが嫌い。女性は共感して欲しい生き物」
を意識的に実行している彼
アドバイスなんてしていないのに「上から目線でアドバイスしてくるところが嫌」と振られてしまったようだ
多分、勉強熱心な婚活男性なら普段から気をつけていると思う
気をつけているのに!
アドバイスなんかしていないのに!
会話が盛り上がらないし、彼女は不満そうな顔をして話すのをやめてしまう
普通の会話をしていただけ、なんなら食べ物の話とか、犬の話とかをしていただけ!!
でも、普通な会話をいているのに上から目線な返答をしちゃう人、結局多いのでは??
「女性にアドバイスをしてはいけない」って聞くと、男性の頭に浮かぶのは
「仕事の悩みを打ち明ける彼女の話は遮らずに聞こう」
とか、そういうのなんじゃないかな??
でもね逆に仕事の悩みで解決可能なら、なんならアドバイスしてもいいかもしれない
相手があなたのことを信頼していたら、ありがたいと思うかもしれない
でも、女性が言っているのはのそうじゃないのよ
おっさん知恵袋
女性が言いたいのは、多分ね、日常会話!LINEのやりとり!そーゆー普通のことなのよ
本っ当に些細なこと
むしろ男性には日常会話こそ気をつけてほしい
ついつい上から目線になりがちなおっさん世代
セカオワも言っている
「説教するってぶっちゃけ快楽」
少し上に立った位置から偉そうに話すことが皆んな大好物
そこそこ人生経験を積んでいる婚活男性は年齢的にも言いたくなっちゃう世代だと思う
ただそれは、Yahoo知恵袋のいらんお世話バージョン「おっさん知恵袋」だ
部下なら我慢して聞いてくれるかもしれない
でも女性は日常に潜むおっさん知恵袋マウントにうんざりしているかもしれない
こう言ってない??
7月後後半の私の話題といえば
「子供が夏休みでご飯大変なの〜」
これは、大変か大変じゃないかではなく、話のネタみたいなとこがある
実際お料理は好きだけど、食事回数が増えて、大変と感じる瞬間はまぁまぁある
これは、共感度が高い人に話すと
自分の子供の時の夏休みの話とか、おすすめ冷凍食品を教えてくれたり、と会話は弾む弾む
くだらない話だけど、みんなのあるあるなのよね
でも、ある時同じように
「夏休みで1日中ご飯作ってる気がしますー」
と言う私に、ある「おっさん知恵袋」(既婚男性)はいった
「作業効率の良い食事にした方がいいですよ」
。。。。。
六人分の食事やお弁当をつくる私が効率を考えてらいないとでも??どんな立場で言ってくれとんねん
あなたの奥様はさぞお料理が得意なんでしょうね!!!
いらんお世話やん
ぽっちゃりお腹のあなたのお家は丼物連発でもOKかもしれないが、うちは女性も多いので、品数も必要だし、偏食もいるし、美にも気をつけなくてはいけない!!
そして、夏休み終盤の話題といえば盛り上がるのが子供の「宿題大変」ネタ
「子供の宿題大変ですよねー特に読書感想文が大変で!」
これもママ友トークだと盛り上がる鉄板ネタ!!
いかに読書感想文を書かせるか、いかに簡単な本を選ぶのか、ところからはじまり、めっちゃ盛り上がる
ところがおっさん知恵袋はいった
「読書感想文にはコツがあるんですよ。うんたらかんたら」
悪気が無いのはわかるが、そんなこと聞いてないし
あなたの読書感想文のコツなんて聞いてない
「大変だよね〜〜」と言って欲しいだけ
根本にあるマウント意識が嫌なのよ
イラッとさせる天才か!
愛想がいい女性なら
「えー、知らなかったー、今度やってみます」
とか言うかもしれないが
本音は「聞いてないわ!!」心の中でこそっと見切りをつけている
些細な事へのアドバイス
言いたくなる気持ちもわかるが、Yahoo知恵袋はありがたくとも、おっさん知恵袋はいらんお世話なのである。
【今だけ無料!ハートグラムオンライン診断】
雑誌やマルシェで話題沸騰のハートグラムオンライン診断(3分)が今だけ無料です!!
婚活の1歩は自分を知ることから! こちらから受けれます
あなたにはどんな婚活が向いているかな??
↓