![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98712234/rectangle_large_type_2_50021c140129dea7e2e5d92e5088abcd.jpeg?width=1200)
令和5年の婚活は 勝たなくて(モテなくて)いい。 負けない婚活のススメ。
東京・池袋「婚活エグゼ」チーフアドバイザーの坂田です。
私は今月から花粉対策の薬(医者の処方薬)を飲み始めました。今年も早めに対策をして乗り切りたいと思います(笑)。
今日のテーマは、「婚活、結婚って何だろう?」という漠然としたことについて、です。
アプリで、自分のプロフィールを公開した後、すぐに「いいね!が100通きた」とか、各結婚相談所が共有するデータベースに登録したら「1週間で〇〇人もお見合い申し込みがきた」、とか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1677138981901-sguxuOO72F.jpg?width=1200)
知らず知らずのうちに申し込まれた人数を気にしてしまって、「自分はモテる」とか「人気がある」とか、「もっと素敵な人が現れる」、そういう感覚になっていないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139049853-e7Wag9mJgy.jpg?width=1200)
「高年収だから」「キレイだから」とか、それは最初のきっかけの一つであって、結婚生活が長くなればなるほど、目先の数字や見た目は、初対面のデータでしかありません。
例えば、どんないキレイな20代であっても、みな50歳、60歳になれば肌も衰えていきます。(会社員であれば)今は高年収でも、会社都合でいつどうなるかわかりませんし、自分が病気で働けなる可能性もあります。
長く一緒に住むことで大事なことは、
お互いに尊重・尊敬することができるか。
お互いに譲り合えるか。
お互いにメリットを享受、デメリットを許容できるか。
ということになってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139104672-2I1IqzJ1ff.jpg?width=1200)
アプリで1000人に「いいね!」されても、
成婚できなければ成果はゼロ(恋活は別)。
結婚相談所で最初のお見合いで出会い、そのまま交際、結婚したら、
成果は満点に近いのではないでしょうか。
婚活時に不特定多数の人にモテる、モテないは、あまり関係ないわけです。
マスコミやyoutubeネタで、「勝ち組負け組」「男性への理想が高い女性ネタ」等が話題になりがちです(笑)。大勢の人にモテたら勝ち組で、モテない人は負け組、オワコン。こういう短絡的思考は、受けがいいですからね。
婚活では大勢の人に受けてモテたいというのは、SNSの承認欲求の延長ですね。そういう短期的な勝ち組思想よりも、結婚して「幸せな家庭を長く築いていく」という立ち位置でスタートを切れた人は、負けていないんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677139241745-fkGAIKDtE3.jpg?width=1200)
「自分にとって譲れないもの」を削ぎ落として、削ぎ落として、最後に残ったものを相手が持っていた時、その人とのご縁を大切にしてください。
婚活はモテなくていい。
大切な人、一人に出会えればOK
「自分にとって大事なもの」を一緒に育てていける人が見つかったら、その婚活は誰にも負けてはいません。
私もそんな出会いが皆さんに訪れるように、日々願っています。
#婚活 #婚活エグゼ #結婚相談所 #婚活垢 #婚活デート #アラサー婚活 #アラフォー婚活 #東京の結婚相談所 #バツイチ婚活 #バツイチ #大人婚活 #男目線 #男性カウンセラー #リモートお見合い #池袋の結婚相談所 #再婚 #再婚活 #代理婚活 #結婚法律 #弁護士 #弁護士と運営する結婚相談所 #安心安全婚活
いいなと思ったら応援しよう!
![婚活エグゼ 坂田大作](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110608638/profile_511e9f3a5fae6d76e00214549d04b2d6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)