
周りと比べてしまう人の思考転換術
「周りが結婚してると焦ってしまいます💦」
「周りが活躍していると、自分なんて…と思ってしまいます」
このように、周りと自分を比べて
落ち込んでしまう・自己嫌悪になる
こんなご相談をよくいただきます😳
特にアラサー世代って、
今まで楽しく遊んできた友人たちが
次々と結婚していったり、
子育てに専念していったり、
キャリアアップやワーホリ
留学、転職、起業など
ほんっっとーーに進路が多岐に渡るので
ついつい周りの活躍と自分を比べてしまいますよね🥺
私も初めて周りの変化に焦ったのは、24歳のとき。
大学を卒業してすぐ結婚ラッシュがあり、
「思いの外みんな、早めに身を固めてるんだなぁ…!」
と驚きと焦りが生まれたのを覚えています。
中には、学生時代
「結婚とかどうでもいい」
「30歳まではしなくていい」
と言っていた人ほど、ちゃっかり
プロポーズ♡結婚指輪♡の
ストーリーをあげていたりすると
急に置いてきぼり感を感じて
なんとも言えない感情になったのを覚えています…。笑
きっと誰もが一度は経験ある、
周りと自分を比べてしまう。
比べた結果、落ち込んだり自己嫌悪になる。
こんな時、どうやって思考を転換すればいいのか。
答えをサクッとまとめさせてもらいました✨
私はよく、「人は鏡だよ」という話をさせていただくのですが、
「周りと比べてしまう」という方は
ここから先は
1,981字
/
1画像
¥ 1,000
サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。