![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72991429/rectangle_large_type_2_cbd4e7420599a0c4ec2c5b43157dc683.jpeg?width=1200)
Photo by
55danyl
「女は追ったらダメ!」の誤解。逆転の発想で”追う恋愛”から卒業する方法
こんにちは!
よく、恋愛や婚活市場で言われるのが
・男を追ってはいけない
・追ってると飽きられ雑に扱われる
・ガツガツしてると引かれる
・女は追われてナンボ
などですよね。
これらを素直に信じ、あえて連絡をしない日を作ってみたり、自分からデートに誘わなかったり…などをしている女性も多いかと思います。
…確かに、「女は追うより追われろ」という言葉自体は否定しません。
私自身も片想いしてて大好きな彼を追いまくっていた時は
ことごとくウザがられ、振られ、を繰り返してきました。
でも、本当に「追う」ことそのものが好感度を下げる原因になってしまうのか?
実際、私は夫と付き合うときに自分からもグイグイアタックしましたし、付き合ってからも好き好き感を全開にして、傍目には「追ってる女」に見えたかと思います。
でも、それが原因で夫からの愛が冷めたり、飽きられたり、雑に扱われたり…なんてことはなく、むしろいつも深い愛情を注いでくれました。
私が思うに、「女性が追うこと」そのものがいけないのではなく、「追い方が間違っているから嫌われる」のだと思うのです。
しつこいネガティブな追い方は嫌われますが、「相手に嫌がられない追い方・関わり方」であればむしろどんどん二人の距離は埋まっていきます。
今回はその「嫌われない追い方・関わり方」についてお話ししていきます✨
このnoteはこんな方にオススメです!
・自分から追う恋愛が多かった
・追ってるうちに飽きられたり、都合のいい女になることが多かった
・好きな人に嫌われない追い方を知りたい
・そもそも「追う恋愛」から卒業したい
それでは、見ていきましょう!
サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。