見出し画像

飽きられやすい人と、どんどん愛されてしまう人の違いとは?

こんにちは!EMUです✨

私は今のTwitterアカウントを始めて10ヶ月少しなのですが、Twitter自体を始めたのはもっとずっと前なのです。


それこそ10年前とか。高校生の頃から始めたので、Twitterとはもう10年近い付き合いなんです💁‍♀️


で、この10年で

芸能人をフォローしたり
インフルエンサーをフォローしたり
バズで回ってきてたまたま興味が湧いた人をフォローしてみたりと


たくさんの人をフォローしてきたのですが


まぁ正直ほとんどの人に飽きてしまうんです。


この人面白いなー、と思ってフォローしたのに

数ヶ月すると飽きてそっとフォローを外してしまう。


同じ思いをしたことある方もいると思います。


恋愛もこれと同じで、

出会いたての頃はすごく相手が魅力的に思えたのに、

付き合ったり、長い時間を共にしていると

😒どうしてこの人を好きになったんだろう?
😒最近一緒にいてもつまらないな…。他にもっといい人がいるんじゃないかな…


という経験をしたことがある方もいると思います。


逆パターンで、男性から

・一緒にいても楽しくなくなった
・正直つまらない
・会いたいと思わなくなった

なんて言われた経験がある人も、いるかと思います。


このように、人は一定期間経つと

「飽き」が生じてしまう生き物。


出会いたて・関わりたての頃と同じ熱量をずっと持ち続けるのは難しく、どうしてもマンネリ化を感じてしまうんですよね。


😔じゃあ、マンネリになってしまうのは仕方ないことなの?
😔飽きられない方法はないの?


と、思う方もいると思います。


もちろん、

飽きられない方法はあります!


これは自分が昔から追いかけているアーティストや芸能人、

インフルエンサーを思い出して欲しいです。


私の場合、ひろゆきさんは初めて知った数年前からずっと好きで、

彼の配信や切り抜き動画、本が出版されるとつい見てしまうのですが


飽きることなく数年間ずっと見続けられるのは、

やはり彼に人の心を動かす「魅力」があるからだと思います✨


ではその「魅力」とはいったいなんなのか?


🕊飽きられにくく、何年経っても新鮮味を感じられる人。

🕊面白くて、ずっと関わり続けたい人。

🕊一緒にいればいるほどどんどん好きになり、深みにはまって抜け出せなくなってしまう人。


そんな女性になるために必要なメソッドを、今回はお話ししていきたいと思います🌸




ここから先は

2,107字

¥ 1,000

サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。