見出し画像

自分軸作れない人が陥りがちな沼

こんにちは!EMUです✨

突然ですが、あなたは自分のことを「自分軸」で生きていると思いますか?

それとも、「他人軸」で生きていると思いますか?


自分軸、他人軸の違いがいまいちわからない…という方は、以下の特徴を参考にしてみてください。


<自分軸の特徴>
・自分の人生を自分で選んできた自覚がある
・人の評価で気分が一喜一憂することはない
・人からのアドバイスは受けるけど、最終的に決めるのは自分だと思ってる
・どんな現実も「自分が招いたことだ」と思うことができる
・失敗しても自分で振り返り、反省することができる
・他人に振り回され、自分が気持ちを病むことはない
・「人を変えたい」と思うことはあまりない
・これからも自分の意志で自分の人生を決めていくと思う



<他人軸の特徴>
・親や周囲の声を基準に生きてきたと思う
・人にどう思われるかを異様に気にしてしまう
・人の意見をなんでも鵜呑みにしてしまいがち
・嫌なことや辛いことがあると周りのせいにしてしまう
・「どうして私ばっかり」と思いがち
・失敗した時に反省よりまず言い訳が出る
・人の顔色を伺い、無駄に疲れることが多い
・頻繁に人の愚痴を言う
・「彼がもっと〇〇してくれたら…」など、他人に変わってもらうことを望むことが多い


自分軸と他人軸を見比べてみて、自分はどちらがより多く当てはまりそうですか?


100%私は自分軸だ!という方もいれば、他人軸にも半分ぐらい当てはまる…


もしくは、他人軸に当てはまるものが圧倒的に多い!という方もいるでしょう。


今回は、他人軸になってしまいがちな人に向けて


そもそもなぜ他人軸になってしまうのか?
どうすれば自分軸を作れるのか。


どのように思考を転換させればいいのか。

についてお話ししていこうと思います✨


私自身、昔は今よりもっと他人軸でした。

他の人にどう思われるかを気にしすぎて、
自分の意見も言えず、
ヘラヘラ笑ってるだけの「中身ないつまんない子」だったと思います。


そして、他人軸で生きている間は
男性から雑に扱われることも頻繁にありました。


デート当日、待ち合わせ時間になっても彼が来ないから2時間かけて彼の家に行ったり

誕生日を忘れられたり

「お金もったいないから」と言って、デートはお家か安い居酒屋のみ。

車を持ってる彼でしたが、自分は友達とドライブに行きまくるのに

私とのデートではガソリン代もケチられドライブデートすら行ったことはないです。


でも、今思うと「こんな現実も自分が引き寄せてたんだ」と気づくことができます😂


自分軸になることで、

・自分に自信が身につくようになる
・生きるのが圧倒的にラクになる
・同じ自分軸の男性を引き寄せやすくなる
・自立した恋愛ができるようになる
・彼からもっと大切にされるようになる

こんな現実を手に入れられるように💓


それでは、早速見ていきましょう!



ここから先は

2,559字 / 1画像

¥ 1,000

サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。