
美の鎧で凛としたオーラを手に入れる🌹一流店に入れる人の共通点
最近、「金魚妻」という漫画にハマっているのですが…。(一昨年、ドラマにもなりましたよね♪)
そこで出てくるセリフに名言が多すぎて!

「着物はお守りなの。私の悪いところを隠して、上等な人間に見せてくれる。上等な人間は、上等に扱われる」
「私は時々、誰なら殺せそうか。そういう目で外を歩く時があるの。自分より小さくて、弱そうで、だらしなくて、髪なんかうじゃうじゃしてボサボサで、みすぼらしい服を着ていたら。こいつなら殺していいかって思うのね」
「でもその人が上等の着物を着ていたら。きっと手出しできない」
***
「これからは生き方が顔にでる」
「美しくなるたび使える言葉が増えていく」
***
などなど…
漫画を読みながらハッとすることもたくさんありました!
とにかく、美しく、品よく、上等な人間であること。
これは周りに好印象を与えるだけでなく、命さえ守ってくれる。
そう思うと、「美」が持つ力は凄まじいなと思いました。
実際、美を手にすることで心が守られる場面はたくさんあります。
ひどい外見いじりや見下し発言をされないのは当然のこと、
電車で見知らぬ男性が席を譲ってくれる、
お店のドアを開けながら待っていてくれる、
ベビーカーを押していても「邪魔」と言われることは一度もない。
むしろ、相手の方から手助けしてくれたり、
「こちらこそ邪魔になってすみません」と年配の男性が頭を下げてくれる。
などなど…
人に気持ちの良い対応をされることが明らかに増えていきます。
小学生の頃、私はとても太っていたのですが😂
当時は当然ながら「可愛い」「きれい」と言われることはなかったし、
親とファミレスの順番待ちをしているだけで他のお客に舌打ちされたり、聞こえるように「邪魔」と言われることもありました。
でも、もしも私がスタイルのいい美少女だったら?
きっと、あんなに悲しい思いは受けなかったんだろうな…と改めて感じています。
外見美は自分の鎧であり、心と体を保護してくれるもの。
鎧が強固であればあるほど得られるメリットも大きいし、悲しい思い、辛い思い、惨めな思いはしなくなります。
これは独身の方に限らず、結婚後、出産後も同じ。
「美」という鎧を身にまとい、上等な人間になるには?
人に雑に扱われず、どんな人からも大切に丁寧に扱われるには?
などについて今回はお話ししていきます🕊♡
◾️今回のトピック
・一流店に入れる人の共通点
・凛としたオーラがある人の特徴
・山賀琴子さんに学ぶ、「自信」の正体
※単品購入は割高です
※月額購読すると2月更新した記事が全て読めます
◾️一流店に入れる人の共通点
シャネル、エルメス、ハリーウィンストンなど…
ハイブランド・ハイジュエリーと呼ばれるお店に堂々と入れる人はどんな共通点があるのかな?と思っていました。
そこで観察してみて分かったことは、
サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。