見出し画像

付き合った→こっちの熱量ばかり高くて辛い問題について

お互いが好きで付き合ったはずなのに

「あれ?なんか付き合ったら私ばっかり好きじゃない?!?!」

って思ったことのある女性、きっと私だけじゃないはず。


どっかのSNSで見たんだけど、

男性は付き合う時がピーク、女性は付き合ってからどんどん気持ちが高まってく

ってやつ(ソースは不明)。


本当かはわからないけど、確かに私は付き合ってからのほうが「好き」の気持ちがどんどん高まってく。

一方、男性は付き合ってからはどんどん落ち着いてくる気がする(本心は知らんけど)。


っていうのに、婚活終盤期に気がついた私。
遅いよね、7年も婚活してたくせに、見て見ぬ振りしてた自分をぶん殴りたい。でも、それでも気がつけたからOKとしよう(自分に激甘)。


そんな私は、付き合ってから自分の気持ちがどんどん上がらないようにとある工夫をしていた。

それは、

自分の人生に熱中すること!!!


恋愛体質の私は、ずっと「自分の人生に熱中する」がわからなかった。だって、彼氏ができたらその彼氏ありきの生活にならん?って思ってた。

でもね、違うんだよ。

私の人生は私のもの!もちろん彼がいれば幸せだけれど、自分で自分を幸せにするんだから自分が人生の主役!!!

っていう意思を持つようにした。


具体的には

・彼がいようと、自分が幸せな気持ちになれることをする
→彼の予定ばかりに気を取られないで、友達と会いたければ会うし、映画を見たければ見に行く、一人飲みだって楽しむ

・彼のことも考えるけど最優先にしない
→「会えるかな?」で予定を空けておかない、彼だろうと友達だろうと先にした予定を最優先して全力で楽しむ

・自分の気分が上がる自己投資をする
→ネイルだって相手の趣味じゃなくて自分がしたいからするし、服装だって自分がテンション上がるものを選ぶ


当たり前のことかもしれないけれど「自分の人生に熱中する」が分かってなかったときは、どれもできてなかったこと。


彼がいてもいなくても、自分を幸せにするのは自分!

そう考えるようになってからは、付き合った後に彼より熱量が上がらないようになった!

そしてそんな私に、付き合った相手も私のことを疎かにしなくなった気がする(これは相手が違うからなんとも言えないけど、たぶん)。


「せっかく付き合えたのに彼と熱量の差を感じてつらい……」って人のなにか参考になるといいな…!


いいなと思ったら応援しよう!