ツヴァイってどのぐらいワガママ言っていいかな?って考察
結婚相談所を大して比較検討せずにツヴァイに入ってしまったので、どのぐらいワガママ言っていいか、フォローを頼んでいいか考察してみようと思う。
経理マンなので、決算書の販管費から考えるぞ。
具体的には、販管費から担当の人にどのくらい構ってもらえるかを想像する。
ツヴァイ単体はibjに買収されているみたいなのでibjの決算データで考える。
だいたいの計算しかできなそうなので、セグメント別の売上と利益から考えるぞ。
ツヴァイは直営店事業のセグメントなので、直営店事業の数字を見ます。
20230401-20231231の三四半期分だと
売上 8,417,917千円
利益 1,455,344千円
原価と販管費の割合は、全体の決算数値から見ると1:4くらい。なので、販管費は5,500,000千円くらいかな?
人件費商売だと思っているので、半分ちょっとを人件費と試算。3,000,000千円を人件費として考える。
そうすると支払ってる月会費のうち4割くらいが人件費は4000円くらいだろうか。
1時間あたり3000円くらい人件費はかかっているだろうから、1人にかけられる時間って1時間ちょっとか??
メール数通と電話ちょっとでオーバーしちゃわないか?なるほど……。入会時の説明は、入会金でペイされているとしても、普通の月はあまり構ってもらえなそうだな?成婚料が入る訳でもなし……。
結論 安い月会費を選んだのだから、自分で考えて自分で動くのが大事そう。