![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148286429/rectangle_large_type_2_53c0d28e4b52c60ef3182c9b0635a430.png?width=1200)
【退屈な毎日にサヨナラ】ワクワク思考の使いかた
こんにちは、こにやんです!
今日もワクワクしてますか?
今回はワクワク思考の基本的な考え方や使い方について説明します!
「ワクワク思考って初めて聞いたけどなにそれ?」という方は以下の記事をご覧ください。
ワクワク思考とは、ひとことで説明すると「小さなワクワクから大きく人生を変える思考法」です!
「新しいことにチャレンジすること」は、多忙な現代人にとって永遠の課題だと思います。
❌ 時間がない
❌ 仕事が終わらない
❌ ずっと寝ていたい
ほとんどの人が、そんな風に消極的に考えていると思います。
その気持ち、めちゃくちゃ分かります。
ただ、そんなときこそ「ワクワク思考」を思い出してほしいです。
今回の記事であなたが「何か新しいことをやってみようかな?」と考えようなきっかけになれたら嬉しく思います。
ワクワク思考はこう使え!
それでは早速、ワクワク思考の実践に入っていきましょう!
ワクワク思考は「発見」「計画」「行動」の3つのステップに沿って進めていきます。
1️⃣ ワクワクを「発見」する
最初のステップは、”ワクワクを発見する”です!
このステップのポイントは以下になります。
✅ 日常生活で”楽しさ”や”願望”を感じたときにそれを忘れずに意識する
✅ その“楽しさ”や”願望”を実現した自分をイメージしてテンションを上げる
ワクワクするときの感情のヒント
✅ 「○○ってちょっと難しそうだけど楽しそう。」
✅ 「○○ができたらカッコいいな!」
ワクワクを最大限に高めるヒント
✅ もし、自分が○○できたらどんな未来になるか?
✅ 実現した先の自分の姿をなるべくリアルに想像してみる
2️⃣ 実現に向けて「計画」する
次のステップは、”実現に向けて計画する”です!
このステップのポイントは以下になります。
✅ 迷わず行動できるアクションプランになっているか?
✅ 行動を妨げる障壁はなにがある?それはどうすれば事前に防げるか?
計画を立てるためのヒント
✅ ハードルを極端に低く設定する
✅ イメージできる小ささまでタスクを細かくする
3️⃣ 実現するまで「行動」する
最後のステップは、”実現するまで行動する”です!
このステップのポイントは以下になります。
✅ 続けるのに辛くならないアクションプランになっているか?
✅ より効果的なアクションプランはないか?
継続力を高めるヒント
✅ とりあえず5分だけやってみる
✅ 「いつでもやめていい」と自分に言い聞かせる
ワクワク思考の各ステップの詳細は別の記事で紹介していきます!
私はこの世の中には数えきれないほど多くのワクワクが眠っていると信じています。
この激動の時代では「ただ生きる」だけで疲れ果ててしまう人も少なくありません。
ただ、せっかくの人生をただすり減らすだけでは、あまりにもったいないです。
今回紹介した「ワクワク思考」はあくまでサポート役に過ぎませんが、あなた次第で人生を大きく変えられる可能性があります。
そしてその可能性には自分自身で気付くしかありません。
今日から人生を少しずつ変えていきましょう!
おまけ🎉
👇は「ワクワク思考」の考え方に基づいて作成したヒントです!
ぜひ、少し時間にゆとりをもって考えてみてください。
✅ 今日一番笑ったことは?それはどんな時だった?
✅ やっていて苦にならないことは?それを極めるにはどうすればいい?
✅ 最近、人に感謝されたことは?そのとき自分はどう思った?
最後までご覧いただきありがとうございます!
スキやコメントもモチベーションになるのでぜひお願いします!
その他のオススメ記事