![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108477213/rectangle_large_type_2_db449bf571fd219ba95e5a91c01bb328.jpeg?width=1200)
LaQで作る簡単な猫のテセレーション
6月17日はエッシャーの誕生日。エッシャーが探求していた同じ形で敷き詰めるテセレーション。それにちなんで6月17日は「世界テセレーションの日」だそう。
そこでLaQで猫のテセレーションを作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686991985000-E248m64m9m.jpg?width=1200)
LaQを並び替えればテセレーションを比較的簡単に作れます。今回その方法で猫のテセレーションができました。
基本的な形で敷き詰められている時、その一部を凹ませて、反対を同じだけ飛び出させる。そうするとバランスが取れて同じように敷き詰められます。
それを応用すると、少し複雑な形にもすることができます。
色々試して、意外な形が見つかると楽しいです。