何が問題なのかわからない人たち
8月。
夏休みもあとひと月ですね。
受験生はもう一踏ん張り。
この夏に頑張ったことが秋以降に繋がります。
先日、久しぶりに友人に会えました。
彼女は保育園の園長先生。
おおらかで細かいことは気にしない。
友達の私が言うのもなんですが、
彼女が園長でそこの保育園はラッキーです。
さて、彼女から聞いた話。
彼女の園は0歳児から5歳児までで、
基本保護者の方もいい人が多いそう。
子供の様子はお互い保育ノートを通じてやりとりしますが、
「このお母さん大丈夫かな?」と思わせる人もいるらしく。
「昨晩は気に入らないことがあったようで
お風呂も歯磨きもせずに寝てしまいました」
「電車の座席で飛びはしゃぎ、つり革を遊具に遊んでいました」
「お店で駄々をこね、大の字になったので遠くから見ていました」
いやいや、注意しようよ。
これって連絡ノートに書くこと?
職員一同、毎度絶句のようです。
私も先日zara(笑)で
ギャン泣きしているベビーカーの女の子を見かけました。
普段なら赤ちゃんは泣くのが仕事だもんね〜と思えますが、
その子はどう見ても3歳くらい。
その泣き声がまたすごく大きく通る、通る。
zaraの隅々まで届くくらい。
でも、お母さんは気にするんでもなく、
悠然とお洋服を見ていました、、、。
なだめるでもなく、しかるでもなく、注意するでもなく。
ただただ無関心、、、。
ある時銀座線の車内で、
男性の外国の方(お父さん? 私のイメージは義理の父)が
日本人の男の子(3歳くらい)を連れて座っていました。
男の子はすごくイライラして泣きだして、
そのお父さんは英語で「スナックを食べて気分を変えようか(英語)」、
みたいな感じでお菓子を取り出しました。
男の子は自分で取りたかったらしく、
お父さんがつまんだスナックを拒否。
また大声で泣き出す始末。
どうするのかなぁ?と見ていたんですが、
お父さんは「そんな癇癪を起こすならお菓子はいらないね」と
バックパックにしまってしまったのです。
もちろん男の子は体中を使ってギャン泣き。
少し泣かせたあと、
「その態度ではお菓子を食べられないよ。
食べたいなら泣き止んでしっかりしたほうがいいよね」と諭しました。
男の子は泣き止んで、お菓子をポリポリ。
そして降りるときにお父さんは
「君のさっき態度はみんなに謝ったほうがいいよね」と言いました。
男の子は小さな声で車内に向かって「SORRY」と、、、。
私は最初に泣き出したときからお父さんと目が合っていて、
降りるときにお父さんから
「子育てって大変だよね」的なジャスチャーをもらいました。
(ちなみに私はこういった場面で目が合うことが多い)
お菓子を食べさせて機嫌を取るのは誰でもできることで、
我慢をさせること、
周りがどう思うか説明すること、
それについて謝らせること、
なかなかできることではありません。
素晴らしい親子だなぁと思って見守りました。
二人が降りたあと、
そのお父さんは彼をだっこしていて、
すぐに眠ったようでした。
眠かったんだね。
暑いときって誰でもイライラするし、
保育園やzaraのお母さんたちも
これくらい余裕があるといいのになぁと思います。