
あと791日「フリーランス10周年へのカウントダウン1000」
やる気、熱意、気持ち、思い、目標、夢、ハート。
これらは目には見えないです。
でもすごく大事です。
売上、フォロワー数、見込み客、ノルマ、契約数。
これらは数字として目にみえるものです。
こちらも大事だとは思います。
ただ、何か重い気持ちになるのは私だけでしょうか。
両方大事であるのに、気持ちに違いが生まれるのはなぜでしょうか。
最初の目に見えない気持ちの部分は、活動の源泉だと思います。やる気の源。
後者の数字は、必要悪と言っては失礼ですが、実際に活動をしていくために避けては通れない具体的な課題です。
この具体的な課題を果たすために、具体的なアクションが求められます。プロモーション活動、お声がけ、魅力的な商品開発、リサーチ、他社との差別化。それぞれがそれなりに労力の要るものであり、それらをしていくうちに果たして自分は何のためにこれをしているのかと疑問を抱く時もあるかと思います。
その時は原点を思い出す必要があり、それが冒頭に書いた目には見えないやる気の源であると言えるでしょう。
映画「はたらく細胞」を観てきました。
細胞の世界と人間の世界がリンクしながらそれぞれにドラマがあり、笑いあり涙あり感動ありのエンタメ映画でした。
私が会社を辞めたのも、作品を作りたいからでした。希望や感動、明日もがんばろうと見る人に感じてもらえる作品を作りたい。
そんな原点に抱いていた気持ちを思い出させてくれました。
日々の仕事、売上。もちろん大事です。お仕事を依頼してくださる企業様、皆様、真にありがとうございます。
ただ自分が本当に目指したい所にも、もっと真剣に向かっていこう。
この映画を観て、その気持ちを強く持ちました。
それが私がフリーランスになった理由だから。
2025年1月15日
フリーランスを10年続けるために その210
目には見えない気持ちと、見える数字の両輪をまわしていこう
いいなと思ったら応援しよう!
