見出し画像

☆フリーランスで大事なのは、「やる気」の維持☆ あと762日「フリーランス10周年へのカウントダウン1000」

あれもこれもできたら素晴らしいです。

SNSを毎日投稿。お客様への万全なフォロー。締め切りを守りハイクオリティの納品。未来を見据えた先行投資とスキルの習得。家族との時間。健康管理。旅行や趣味を満喫。

「できることはすべてやる」と成功者やコンサルタントは言いますが、実際には難しい。

時間も人的リソースも、一人では限界があります。

全ての人にあてはまらないとは思いますが、思い切って得意なことだけをやる、やりたいことだけをやるのも一つかと思います。

フリーランスは仕事がなければ食べていけないという印象ですが、やる気がなければ仕事はできないのも事実です。一人なので誰かにお願いするというわけにはいかない。自分でやらないと進みませんが、気乗りしない内容だと進まないです。時間ばかり過ぎてしまう。他のことができなくなり、仕事が回らなくなり悪循環です。

 それなら最初からやらない。頭ではやった方が大事だろうと思うことでも気乗りしないならやらない。その代わり、自分が得意なこと、やりたいことをガンガン進めていく。そして、どうしてもやらなければいけないことだけは最小限にして、気分が乗っている時間帯や、ご褒美付にして取り組む。または外注する。それも方法だと思います。

やる気が正直でなくてもやらなければいけないことは、仕事に限らず人生では多くあります。そんな時は、これをやったらご褒美、成長するチャンス、それを終えた後に自分がどれだけ前進できるかをイメージするのも良いと思います。

時間をかけてでも、できることを全てやろうと取り組む。それも素晴しいです。

 どちらが正しいとは、決められない。ただ、選ぶ基準として、どちらが自分はやりがいを感じるか、生き生きと過ごせるかは基準になるのではないでしょうか。

 「できることはすべてやる」か、自分のやりたいことだけに特化して取り組むか、自分にあった選択をしたいです。

 

2025年2月13日 

フリーランスを10年続けるために その239

やる気がないと進まない。やる気を保てる方法を選択しよう。


※このブログでは、フリーランス生活10年目に向けた挑戦や学びを、カウントダウン形式で綴っています。日々の気づきや考え方を共有しながら、同じようにフリーランスとして働く人、これから目指す人と一緒に成長できたらと思っています。

過去のブログ記事はこちらからご覧いただけます。

https://sizu.me/koniphoto

いいなと思ったら応援しよう!

映像写真作家 小西隆博
はじめまして。写真と映像制作をしているフリーランスの小西と申します。文章作品にも力を入れています。作品はご自由にお読みいただけますが、応援したいというお志も大歓迎です。