
☆協力を得たいのであれば、自分が何よりも真面目に一生懸命に取り組む☆ あと758日「フリーランス10周年へのカウントダウン1000」
本日は初めての会場で配信の接続テストを行いました。
事前に配線図を書き、機材準備とテストも行い、会場に向かいました。
会場は坂の上にあるのですが、重い荷物を運んでいたら、たまたま会った仲間に荷物を持ってもらい、車にも乗せてもらい助かりました。
本日はテストということで会場を使える時間は1時間。配線図を見ながら接続をして、zoomを立ちあげて、仲間にテストで入ってもらい、会場との会話がやり取りできるか確認をとりました。
会場スタッフも、音量調整やフォローをしてくださり、助かりました。
予定の1時間をオーバーしましたが、皆様のお陰でテストを何とか終えられて良かったです。
私一人ではできることも限られます。仲間や会場スタッフなど周囲の方のお陰で物事が進められました。本当に感謝です。
こんなことを本人が書くのはどうかと思いますが、自分がもしいい加減にやっていたら、ここまで周囲のサポートは得られなかったと思います。自分がきちんと取り組むから周囲も理解を示してくれる。
もし、周囲の協力を得たいのであれば、自分が何よりも真面目に一生懸命に取り組む。その姿勢に共感してもらえてはじめて協力を得られると思います。加えて、その目的が同じ方向を向いていることも大事です。
まわりは何もしてくれない。そう感じる時は、自分は自分にできるベストを尽くしているか、自分の方向性は合っているか、振り返る時かもしれません。
本日の接続テストでご協力いただいた皆様への一番の恩返しは、本番をきちんと成功させることです。
がんばります。
2025年2月17日
フリーランスを10年続けるために その243
協力を得たいのであれば、自分が何よりも真面目に一生懸命に取り組む
※このブログでは、フリーランス生活10年目に向けた挑戦や学びを、カウントダウン形式で綴っています。日々の気づきや考え方を共有しながら、同じようにフリーランスとして働く人、これから目指す人と一緒に成長できたらと思っています。
過去のブログ記事はこちらからご覧いただけます。
https://sizu.me/koniphoto
いいなと思ったら応援しよう!
