大学にいる時しかスニッカーズ食べたくならん
スニッカーズが好きです。なんか味が濃くて食べたら喉の奥が味の濃さをひしひしと感じているのが分かって、あとなによりカロリーに相対するパワーがあるようで。2本食べたら絶対胸焼けするけど1本だともうちょっと食べたくなって。作業の前にお腹が空いていると集中できないので必ず糖分補給をします。だいたい、ていうかほぼスニッカーズを食べてます。
味の濃さと同じくらいカロリーも高いので一時期は気にして他のチョコレートに手を出したりもしましたがスニッカーズ特有のパワーがどのチョコレートにも無くて結局スニッカーズに戻ってきたりもしました。
割と昔のスニッカーズのCMで機嫌が悪くなった人のことを「こいつら腹減るとt.A.T.uみたいになるんだ」と言うやつがあって、先輩がお腹が空いたら不機嫌になる友達に向かって「あのこたまにt.A.T.uになるからスニッカーズあげたくなるんよ〜」と言っていたことから私は自分の機嫌を自分でとるために(言い訳)スニッカーズを食べます。
けどスニッカーズとか今までの人生であんま食べたくなることなかったし大学に入って初めてその魅力に気付いたのでこの大学にいるうちは普通の生活では使わない体のどこかを酷使しているんだと思いました。ちなみに最近はノーマルスニッカーズの隣にピーナッツスニッカーズも置いていてそっちの方が私は好きです。ヌガーみたいなピーナツバターみたいなのが入っている。
あとこの間まで期間限定で普通のおにぎりより一回り大きくて中に唐揚げが入っているおにぎりも売っていたのでよく食べていました。
炭水化物と糖は規定量以上に必要。でも糖尿病が怖いです、ちょっと。←でもそんなこと言ってられないくらい脳は炭水化物と糖を欲している!