![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142143219/rectangle_large_type_2_55211b79848ef7f6be09085487014acd.png?width=1200)
Vroidを使ってStable Diffusion Web UIのAnimateDiff(メモ1)
試したStable Diffusionの設定をメモする。
一応AnimateDiffの構築手順
以下みたいな手順でAnimateDiffとControlNetの環境を構築する。
Vroidを使ったモーション動画作成
Vroidにモーションを与えてVroid HUBの機能で動画を作成する。
こんな感じの動画が作成できる。
みはるが投稿
— kongo jun (@jun_kongo) May 28, 2024
Vroid HUBから作成した動画 pic.twitter.com/6sbugmH25G
Stable Diffusion上の設定
txt2imgで以下のような設定で実行する。
![](https://assets.st-note.com/img/1716888853606-2YefPnv9Y1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716888880022-uUD4jnnt7A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716888906570-uYCPL2mUiJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716888912279-QqxrsOMaV6.png?width=1200)
(Xのテキストは見逃していただいて、)こんな感じの動画が出力される。
みはるが投稿
— kongo jun (@jun_kongo) May 28, 2024
600×1080、30FPS
あんまり解像度上がってる感ないのに21時間半かかる。。。 pic.twitter.com/kz0Ug0klGC