![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108338016/rectangle_large_type_2_13b8b130d42c9ff1d67826b495a9ed16.png?width=1200)
Photo by
colormosaic
道具にこだわる
道具にはこだわりたいと思っている。
特に毎日使う道具は、気分が上がるし、効率も上がる。
毎日使う包丁、ペン、ハサミやニッパーなどの手芸用品(これらは仕事で使っていたので特にこだわりがある)。
そして今回毎日使っているゴミ拾いトングにもこだわりたい。
金物の町と言えば燕三条
社会人時代、新潟の村上市に生産工場があり、度々出張で新潟を訪れていた。なので、新潟には親しみがあり、近所の百貨店で新潟の物産展をしているとつい覗いてしまう。 特に金物。
今回こだわりのゴミ拾いトングを探す時もまず、金物の町燕三条が思い浮かんだ。
ネットで「燕三条 ゴミ拾いトング」で検索すると
出た! キターーーーーー!
もうこのショッキングピンクの斜めストライプのTシャツ。
もう絶対ココ! ホームページを開く前に私はロックオンした。
ホームページもオシャレなのよ!
MAGIPと名付けたこの商品は、従来つかめなかった薄い紙のようなモノから濡れたり、汚れた重量物といった悪条件でも楽に持ち上げる魔法のグリップ力「マジックグリップ」から名付けました。
薄い紙のようなモノ、濡れた重量物ってゴミ拾いをしていなければ気付かない点です!
早速Kids ようと2本ポチッ。
-ご注文ありがとうございますメール 6/8 22:10
-発送しましたメール 6/9 7:23
何 この対応の速さ!
で、届いたトングがこれ!まずは箱から
![](https://assets.st-note.com/img/1686842413663-W2zB3uhVTZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686887823684-XfeGY1tNJx.png?width=1200)
惚れてまうやろ。
納品所の封筒までオシャレよ、こだわってるよ。
この状態で私は大興奮!
![](https://assets.st-note.com/img/1686842437081-3H3pFYnevX.jpg?width=1200)
使い勝手のレポートはまた別の記事で紹介します。
携帯ゴミ拾いトングを開発したい私、もう絶対永塚製作所にお願いしたい! そしてグッドデザイン賞もついでにいただいちゃう!
妄想は広がる。
いいなと思ったら応援しよう!
![いとやん▲毎朝貴女の背中を押すエッセイスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71018418/profile_d060e3e123866d12275152a24b71a44e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)