
後ろめたさの正体
お金を受け取るときに
申し訳ないとか
私の商品でいいんですか?
って気持ちになりませんか?
もしあなたがお金を受け取るときに
少しでも後ろめたさがあるなら
自己対話してみましょう
正直に言いますと、作家活動10年目の私は つい1~2年前まで
「ありがとうございます」と言いながら心の中で、
この値段でいいんですか?申し訳ないです、私のでいいんですか?
そんな気持ちで自分の商品をお渡しし、お金を受け取っていました。
「可愛いー!、大好きです!」と言われても素直に受け取れず、
「可愛いでしょー!」って自分の商品アピールが出来ない。
2個3個と たくさん買って下さる方には謎の値引きをしていました。
ひねくれ者です。
私は美大でも、芸大でも、専門的学校で学んだわけでもなく、アパレル関係でもなんでもない全く畑違いの仕事をしていました。
絵は下手くそ、普通にオシャレを楽しみますが詳しくない
そんな私が独学で作ったものを売ってお金をいただくなんて
それもけっこういい額で…
自信がなかったんですね 自分にも自分が作る商品にも
そんな自己肯定感がかなり低い自分を変えたくて
ネット検索をしてはありとあらゆるものに手を出しました。
占い、気功、パワーストン、ブロック解除
ビジネス講座、講師養成講座、○○セミナー、△△教室
自己啓発本、引き寄せの法則系は20冊以上読みました。
(引きますよね)
でもそうやって
少しずつ少しずつ自分を変えていきました。
今でも自信満々ではないんです
むしろまだ、自分に対しては肯定感は低めです。
「エッーーー!こんなにお金使ったのに!」
「はい、お金いっぱい使ったのに」
ですが、自分が作るモノに対しては自信をもって送り出せるようになりました。
それは、
”こだわり” をもって作って
「うわ、可愛い!誰も買ってくれなかったら私のところにいていいよ」って思える商品しか売らないと決めたからです。
売れなくてもいいので媚価格を付ける必要はありません。私の商品に失礼です。
もちろん今までも一生懸命作っていました
こだわりって何?
自分の好きを知る、徹底的に知る訓練をしました。
流行ってるとか、売れそうとか、みんな好きそう
はやめたんです。
自分が最高に好きで 最高に可愛いと思える商品ですから
自信を持って送り出せますし、買ってくださった方も最高にHappy!
なはず(笑)
自己対話して自分の好きを知る
とことん好きにこだわる
⬇︎⬇︎
後ろめたさゼロで喜んでお金を受け取れる
私は自分の好きを知るために
ピンタレスト Pinterest というアプリを利用しています。
世界中のカワイイが詰まっています。
好きを集めて
好き基準を決め
ブレない。
あとはいちいち自分の中の姫に尋ねる
ランチのメニュー、値段ではなくて本当に食べたいのはどれ?
行きたいの、行きたくないの?
自分が心地よいと思える環境を整える
少しずつ少しずつ
実は私最近になってやっと
私の商品「可愛いでしょ❤」って言えるようになったんです。
いいなと思ったら応援しよう!
