
自己紹介「近藤敏矢(こんどうとしや)」
自己紹介ノート
自己紹介のノートです。
著書
「ここが変だよ、保育園」(https://amzn.to/42JDdvP)

以下のマインドマップ、以前には名刺裏面に印刷していました。
お話のきっかけは、どのあたりになりますか。

「家族は、妻が1人、息子が2人、猫が3匹。『1-2-3』です。この数値が逆順になったら問題ですね。」というアイスブレークを使っていた頃もありました。
インターネット検索から
「近藤敏矢」
「近藤敏矢」で検索した結果はこちらです。
令和4年10月8日現在、「近藤敏矢」は、私一人のようで、ヒットされる内容は、ほぼ私です。
こんどうとしや
次に、「こんどうとしや」で検索した結果はこちらです。
ボートレーサーに、近藤 稔也 氏がいらっしゃるようで、当然ながら知名度で負けています。
「もしかして」と出てくる氏名は、「近藤俊哉」が出ました。
「こんどうとしや」界では、「近藤敏矢」より「近藤俊哉」の方がメジャーのようです。そのメジャー度合いは、facebookで検索すると、顕著でした。
https://www.facebook.com/search/people/?q=%E8%BF%91%E8%97%A4%E4%BF%8A%E5%93%89

氏名にまつわるエピソード
名前の漢字を電話で問い合わされた際、「『としや』の『とし』は、「俊敏(しゅんびん)の『びん』です」と伝えていたことがあるのですが、「しゅん」を書かれることが頻繁に発生したので、「敏感(びんかん)の『びん』です」に変えました。
「俊」に勝てない理由は、上記の画像からも押して知るべし、です。
余談
以下の書籍から、自己紹介ノートの大切さを気づかされ、今後、機会を見て更新を続けます。
いいなと思ったら応援しよう!
