見出し画像

一人アドカレもどき2021 オンゲキ虹レを目指そう!(12/18)

サムネは、ラブジャスが捌けない星見純那です。


一人なので同じ人です。コンダイです。
今回は実際にオンゲキをやってる人(初心者〜中級者くらい)向けに、レート15.00(虹レ)を目指そう!というテーマで、練習しておきたい曲を紹介していきます。
(正直自分の周りには16以上のウマウマ人ばかりで気がひけるのですが.…)
どうぞお付き合いください。

レーティングシステム

まず初めに、オンゲキのレーティングシステムについて軽く説明します。知ってるよ!という方は次へどうぞ。

レートの計算方法

オンゲキのレートは、新曲枠15曲、ベスト枠30曲、RECENT枠10曲の計55曲の曲別レートの平均値で決まります。
詳しくみていきましょう。

・曲別のレート値の計算方法
曲別に決められた「譜面定数」と「実際に出したスコア」で決まります。

例:譜面定数14.3の曲でスコア1004500=16.10のレート値

・新曲枠
「そのバージョンで追加された新曲のレート値」の中から高い順に15曲「新曲枠」としてレートの計算に用います。バージョンごとに対象曲が異なるので、アップデート毎にレート値がリセットされるので、新曲はちゃんとプレイしましょう。難易度が違えば、同じ曲でも被ることができます。

・ベスト枠
「新曲枠の対象曲を除く、すべての曲のレート値」の中から高い順に30曲を「ベスト枠」としてレートの計算に用います。同じ曲が被ることはできません。

・RECENT枠
「直近にプレイした50曲(?)のレート値」の中から高い順に10曲を「RECENT枠」としてレートの計算に用います。同じ曲でも被ることができますが、LUNATIC譜面は対象になりません。「ルナはやってもレート下がらない」と言われるのはこのためです。

以上3つの枠、計55曲のレート値の平均値が「レート」として表示されます。

レート15.00(虹レ)を目指そう!

虹レ、良い響きですよね。
先程説明したレーティングシステムの目線から考えてみます。

レート値15.00をもらうためには、たとえば
「譜面定数13.5の曲でSSS」
「譜面定数13.0の曲でSSS+」
くらいの実力が必要になります。
また、「稼ぎ曲を見つける」のも非常に重要です。14.97、.98くらいになったら稼ぎ曲でRECENT枠を盛ることで15.00に届くことがあります。
以下、おすすめの曲を紹介します。

SSSを目標にしたい曲(13部門)

まずは自分の好きな13、13+でSSSを目指しましょう。練習になる曲を、定数とともにいくつか挙げます。

・Kattobi KEIKYU Rider(13.3)
BPMがそこそこ速く、全押し+壁の配置やレバーとの混フレなど、オンゲキにとって大切な配置に触れることができます。

・オンゲキ全域★アカネサマ?(13.3)
おにまむしのあれのカバーというか、そんな感じのやつです。結構忙しい配置が多く、壁、ボタン、レバーを満遍なく使い分ける練習になります。折り返しの階段配置や、中盤には腕を交差させる配置もあります。(あと曲がいい)

・ベースラインやってる?笑(13.4)
固定運指にして指を使い分ける練習にちょうど良いです。特にサビからの配置を指の使い分けで押せるようになると良。序盤にも高難易度に通ずる配置が見られ、良い足がかりになると思います。

・最終鬼畜妹フランドール・S(13.5)
定数がコロコロ変わる、言わずと知れた神曲。
まずは速さに慣れましょう。所々出てくる16部3連は両手で取れるようになると楽です。序盤の縦連は全押しでも大丈夫ですが、赤を押す意識を持てると尚良いです。

・Random Access Emotions(13.6)
階段、混フレ、左右で個数の違うトリル、2個ずつのトリルなどなど、難しい要素が詰まっています。この曲でSSS取れるのであれば、割と地力がついていると言って良いと思います。

・疾走あんさんぶる(13.6)
13+から降格。速いことは速いですが、難しい配置もあまりなく、全押しで処理できる部分が多くあります。稼ぎ曲として有名。

13+部門

だんだん厳しくなっていきますが、いろいろ触ってみて出来そうなものから伸ばしていきましょう。13+はどの曲でもSSSをとれば15.2以上のレート値がもらえるので、安定させれば稼ぎ曲にできます。

・Lazy Addiction(13.7)
サビからの配置ができるかどうかで全て決まります。やってることは割と単純かつ繰り返しなので、動画などを見ながらゆっくりと動きに慣れていきましょう。

・Doll Judgement(13.7)
ハネリズムの練習になります。前半の指押し、サビからの押し分けなど、基本要素ながら難しめの配置が多くあります。赤を減らす練習にもいいかも。

・CO5M1C R4ILR0AD(13.8)
鍵盤曲。サビから急に難しくなります。でもこれをできるようにすれば14への下地になると思います。一箇所だけ出てくる6鍵階段は運指を決めておきましょう。

・LUNA DIAL-Version X-SAKUYA-(13.8)
全押しを使うかどうかで難易度がだいぶ変わります。サビの配置をちゃんと押し分けられるひとは14へ。縦連は色の変わり目を意識するしかないので、回数を重ねて慣れましょう。

・アマツカミ(13.8)
3鍵階段の練習に。後半の両手トリルの部分は色がずれてるのでトリルに読み替えるとめちゃくちゃ簡単になります。前半に軽い左手3鍵があるので、左手がうまく使えないという人にもいいかも。

・Ruler Count,Zero(13.9)
高速ハネリズム。14に片足突っ込んでる気がしなくもない。出だしが見えない!という人は事前に確認しておきましょう。2回くるサビが鬼門ですが、押し分けの練習と思って頑張りましょう。みんな逢坂茜ソロver買ってね!

・Baqeela(13.9)
マジで「The オンゲキ」という譜面。腕交差、壁の混じった複合など、オンゲキだから難しい配置がいっぱい。サビからの配置はできるようになればオンゲキトップクラスに楽しいのでぜひ。スコア995000くらいでも十分レート値15.00に届きます。

SSを目指そう(14部門)

次は14の紹介です。SSをとれば必ず15以上のレート値がもらえます。そこまで高難易度なものを触る必要はありませんが、できる曲は積極的に探していきましょう。

・GODLINESS(14.0)
ノーツ数が多いので割と妥協できます。サビの配置だけは落とさないようにして、それ以外はそこそこでもSSまでは簡単な部類です。1サビまでは普通に難しい。

・カナリア(14.0)
難しい指押しがないので配置は簡単ですが、とにかく速いので忙しい。逆に言えば追いつけさえすれば稼ぎになります。

・Everlasting Today(14.0)
前半は階段(指押し?)、後半は押し分けと、いろいろな要素の練習になります。赤青の階段は完全にトリルに読み替えられるので、見たままだと指が動かないという方は試してみてください。

・SILENT BLUE(14.1)
認識難寄り。交差することを意識して、片手の青以外は離す勇気を持ちましょう。後半には簡単な階段配置があります。
 
・Oshama Scramble!(Cranky Remix)(14.1)
ところどころ難しい配置があるので運指を決めておくと良いです。片手3鍵階段は、牛乳地帯の最後以外は速いのでなんとなく流せば結構通ります。簡単な配置で落とさないようにしましょう。壁の混じったトリル、押し分けのトリルなどの練習になります。

・エンドマークに希望と涙を添えて(14.2)
追いつけさえすれば稼ぎになるのですが、追いつかないとどうしようもないです。人によるので、一回触ってみましょう。

・ENERGY SYNERGY MATRIX(14.2)
これが押せるのであればもう虹レ相当の地力はついていると言って良いと思います。ウマウマ兄貴たちに詐称扱いされることがよくありますが、自分は苦手でした…

14+、15部門

やらなくていいです。15に至ってはSを取るだけでレート値15.0をもらえますが、虹レを目指す段階で15S取れる人はバケモノです。 

番外編

高難易度ではあるものの、人によってはできるかもしれない譜面を紹介します。

・Glorious Crown(tpz over-Over-OVERCUTE RIMIX)(14.5)
階段さえできればSSまではすぐです。階段さえできれば。

・エータ・ベータ・イータ(14.6)
なぜか虹レを目指す段階でこれができる人が一定層います。適合者であれば虹レどころか16.00を目指す時の稼ぎにすらなるので、まずは一度やってみましょう。


さいごに

以上、個人的オススメ曲を紹介しましたが、ほんの一例ですので、これ以外にもいろいろ触ってみてください。(四月の雨とかオススメです!)
この記事が虹レ達成に少しでも役立てば幸いです。それでは良いオンゲキライフを!!












 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?