見出し画像

「残りの一年で答えを見つけてほしい」と言われてから一年が経ちました。




「君たちには残りの一年で答えを見つけてほしいんです。」


と言われてから一年が経ちました。




セツメイシヨウ!! ≫🐛


一年前、高2最後の学年集会にて、
学年主任から

「みなさんはこの高校生活において、ってなんだと思いますか?
君たちには残りの一年でこの答えを見つけてほしいんです。」

と言われたファーブルは素直に
「高校生活における志とはなんぞや」
と考えてきたわけだ!!


🐛……


一応一年前の記事を貼っておきますが読まなくて大丈夫です😉

↓↓



一年前の私はいろいろと遠回りして考えていましたが、

つまるところ、


高校生活における志

私が高校生活で大事にしたこと


について考えたら良かったわけです。



____________________



改めて考えて、考えて、考えました。



私が高校生活で大事にしたことは、

「自分と向き合う」

ということのような気がします。

これには2つの意味を添えたいと思います。



🦗︵︵



一つ目は「自分を知る」という意味。

自分は何者なのかを知るのはおもしろい。

何が好きで、どんな性格で、何が得意で、何が苦手なのか。

でもその上で行動するのは怖いです。

自分はこういうことが好きなのかと気づいたとき、それを追うのか、やめておくのか。

はたまた、

自分はこういうことが苦手なのかと気づいてしまったとき、それと向き合うのか、逃げるのか。


チャレンジにはもちろんのこと、諦めたり逃げたりするのも、結局体力を使いますよね。

でもどんな決断だったにせよ、自分のことを知って、自分と向き合った時間って良い時間だったなぁと、振り返ってみて感じました。

時間の価値って後からついてくるのね。



____________________



2つ目は「他人と比べない」という意味。



高校って、比べる対象がゴミのように存在しますよね。

同じ学年で集まり、同じ制服を着て、同じ生活をして、同じことを学ぶ。

そんな環境下で「私は私である」と主張できることは、自分の強みだと自負しています。


まぁ、たまに比べちゃうけどね。

でも基本的には自分らしさを大切にしていた気がします。

なんたってあんな変な部活に入るくらいですから、変わり者のアイデンティティだけは掲げていますよ。

🍄



私は昔から友達が少なかったのもあり、一人で行動するのが好きです。

もっとフレンドリーな性格だったらなと思うこともありましたが、最近は、こんなやつもいて良いよなと開き直るようになりました。


私の数少ない友達や将来現れるかも分からない恋人は、きっと嬉しいバグなのです。

私を好いてくれる人と関わっていられるのなら、数こそ少なくとも、こんなに十分なことはありませんよね。


🐝〜〜



個性とかアイデンティティの面で話してきましたが、行動の面でも「他人と比べない」というのは大事ですよね。


受験が近づいてきたとき、あるいは一足先に受験が終わったとき、当たり前に毎日登校する人もいれば、当たり前にサボる人もいます。

当たり前の基準って人それぞれですよね。


だからこそ、その基準を他人に合わせるのではなく、自分で決めて行動したいな

と思いながら生活していたような気がします。


((🦋))


忙しくなったり心に余裕が持てないときって簡単に当たり前の基準が下がります。

しんどいときは休んだらいいし、辛いときは立ち止まったら良いと思っていますが、自分の当たり前の基準はできる限り保っていたいなぁと思うものです。




というわけで、

「自分を知る」そして「他人と比べない」
という意味をふまえた

「自分と向き合う」

というのが私の高校生活における志です。


____________________



締めに入る前に、なんで前回の記事を先に読んでいただいたのかをちょっとだけ。

もう読みたくねーよって方は次の区切り線までスクロールしちゃいましょう👇





一年前の記事で書いたのですが、学年主任の言葉で、

「物事の本質を見極める力のことを志と呼ぶことにしましょう。」

一年前の記事より

という、よくわからんセリフがありました。

学年主任は国語教師ですので、文学的表現を好むのです。

今見てもよくわからんな。


この決めセリフの後に

「みなさんはこの高校生活において、志ってなんだと思いますか?」

という問いかけがあったわけです。



一年前は「何言っとんねんこやつ…」と思っていましたが、一年越しに考え直してみました。


「物事の本質を見極める力のことを志と呼ぶ」の意味は、

高校生活の本質を見極めた上で志を考えろ


という意味だったのかなぁと勝手に解釈しました。

余計よくわからんくなったかもしれませんが、そう解釈させてください。


前回の記事で、

「コロナがあろうがなかろうが、本質は私がどのように過ごしたのかにある」

といった内容を繰り返したのは、ちゃんと高校生活を振り返らなければ志を考えられないなぁと思ったからなのです。


そういうわけで前回の記事を先に読んでいただきました。


これでようやっと先生の問題文を解読できたような気がします。


はなまるくれい💮



____________________



みなさーーん!!おつかれさまでしたー!!
やっと締め突入です!!れ!

ほんと誰だよこんな長ぇ文章読ませたやつ🙄


🐞))


改めて、ここまで読んでくださりありがとうございます。

貴重なお時間をいただいてしまいました。


ついに卒業だよ〜ん

いやぁ早いねぇ。我ながら感慨深いですわ。
つい最近までお庭のありんこと戯れていたじゃないか己…

大学生だよ大学生。おおきくなったねぇ…(誰)

JKじゃなくなってもなかよくしてくださいね😉




無事にパズルが完成したので、新たなパズルにとりかかろうと思います。

((o(´∀`)o))ワクワク




…浮かれてると現実を見そうなので一旦冷静な顔しときます。

(・-・)




年度末ということで忙しい方も多いのでは?
みなさまお体に気をつけてくださいませ。

それではっ👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?