見出し画像

普通だとか一般的だとか。

できます・できませんの脳内比較

今日も頭で思ったこと可視化していきます。

「これできる?」と上司に言われた時に、「できません」と答える自分が情けなく感じる。

つい最近参加した仕事の研修で、「これ作れますか?」と言われて正直に「作れません」と答えた所、「どうして覚えてないんだ」と注意を受けました。

正しい答え方は多分「まだ完璧に覚えていないので作る自信がありません。」だったんだと思う。もちろん一番良いのは、覚えててできることなんだけど。。。

どうしても「できます!」が言えなくて最近困ってる。

「できる」ってどのレベルまでいったらできるということになるんだろう。

私はそのレベルという基準が厳しいのかな。自分に厳しいとかじゃ無くて、自分に自信がないからかな。多分そうなんだよね。自分にもっと自信があれば、出来なくても「やります!」ってなるんよね。

実際にそういう風に言っている同期がいたけど、その人は初めてあった上司に「君面白いね!」って笑われてた。

そういう時ですら私脳内はいろんな気持ちでいっぱいで、どうしてもネガティブになってしまう。

私みたいな考え方の人がいたら心強いんだけど、多分私の脳は、

指示→取り組む→言われた通りに出来たと感じて自分の中で100%の自信になったら→「出来ました!」って報告する流れなんだと思う。

一般的な人たちは、

指示→取り組む→言われた通りに出来たと感じて自分の中で75%の自信になったら→「出来ました!」みたいな流れなのかな。偏見ですが。。

でも本当に仕事が出来る人ってそもそも、

指示→(指示される前に)出来ている。ということが多い気がする。

仕事できない自分は、自分の中の自信を100%にしたり、頭で考えていることが多いから、言われる前にやるという行動を取ることが難しいんだよね。

自分の中で100%にしてもミスをする時だってあるし、だからこそ毎回100%の気持ちまでいかないと「またミスしてしまうかも」不安になって、その不安が別のことのミスに繋がるんよね。

それでまた謝って、「謝らないで良いから早くやって」って言われて、また謝って、早くやろうすると「雑」と言われ、謝らなくて良いときはどんな時なんだとか無駄に考えて失敗を繰り返す。社会人はみんな口を揃えて言う「たくさん失敗しな!」って失敗して改善して次より良くして、成長していくってことは理解できるよ?だけどその流れを理解しているだけで、生きづらさを感じてしまう自分がいる。5月になってからまだ仕事のことで泣いてないよ。(まあまだ4日なんだけど。。)

話は変わって。。

世間が言う普通の生き方・一般的な暮らしが↓(これ)なら、(私の親が言っていること)

小中高(大)卒業→正社員で就職→3年後(キャリアアップ又は転職)

日本人の同年代の彼女ができて→結婚して→子供が生まれて→子供の為、奥さんの為それが自分の為に働いて→孫ができて→死を迎える

幸せなことだと思う。

だけど、幸せって人それぞれじゃん。

アルバイトでも毎日が楽しくて、3年も続かなくても後悔せずに働いて、日本人じゃなくても外国の方とお付き合いしたり、独身で人生楽しんだり、性の在り方も人それぞれで、子供ができなくても、孫がいなくても、「良い人性だった。もう後悔はない」って思たら良いんじゃないの。

私と親は親子だけど、親に縛られて生きていくのはもう良いんじゃないの。もう成人してるんだよ。心配なのはわかってるけど、私が1人で自立出来ないと思ってるんでしょ。確かに仕事は長く続かないとは思うけどさ、。。だけどもし仕事辞めても、安い家賃の家で一人で暮らして面白いを極めていく自信はあるよ。少しは信じてほしいな。

ああ、また今日も結局何を書きたいかわからなくなった。こういうことがなくなった日には、過去の投稿を見返して笑おう。

             過去の日高昆布   より

いいなと思ったら応援しよう!