マレーシアの薬局でピルを買うのは簡単です💊
コナツです!今日は避妊用のピルについてのお話。
海外ノマドや海外移住者の中には、日常的にピルを服用している女性も多いと思います。
私が今滞在しているマレーシアでは、避妊ピルを薬局のカウンターで入手することが可能です。これってすごく便利。婦人科の処方箋なしですぐに買うことができるってすごく助かります。
というわけで、マレーシア(クアラルンプール)滞在中で避妊ピルを購入したい方向けに、この記事ではピルの入手方法や値段について解説していきます。
結論:薬局に行けば今日にでも購入できます
早く知りたい!という方がきっと多いと思うので先に言います。
マレーシアではいわゆる薬剤師が常駐しているような薬局であれば避妊用ピルはその場で購入できます。
私がいつも利用するのは『Caring』、いたるところにあります。街中やモールの中などよく見かける薬局ですね。
さすがに店頭にピルがずらりと並んでいるわけではないので、薬剤師さんのいるカウンターへ直行してください。
避妊用ピルの購入方法
あらためて説明するほどのことでもありませんが、マレーシアでピルを購入する際には、薬剤師さんとの会話が必須となります。
英語に不安のある方は、あらかじめ希望するピルの種類がわかる画像を準備しておくとスムーズですよ。
I want to buy "birth control pills".(避妊用ピルを買いたいです)
Do you have this ? (これありますか?といって画像を見せる)
これだけでなんとかなります。
ミニピル「セラゼッタ」の金額は1シート31.5RM
私は40代なのもあり、最近トリキュラーからミニピルにピルの種類を変えました。このところ飲んでいるのが『セラゼッタ』というもの。
日本でも通販や婦人科で処方してもらっている方がいるかもしれませんね。
マレーシアでセラゼッタを購入した時の金額は1シート31.50RMだったので日本円にして1シート1000円〜1100円くらい。金額も結構安いですよね。嬉しい。
複数の国を長期で旅する方はまとめ買いも可能
私のように、今はマレーシアにいるけど2ヶ月後にはアメリカに、それからまた数ヶ月後には別の国に行くかも‥。という状況の方ならまとめ買いもおすすめです。
私はついこの前Caringで6箱まとめ買いしました。薬局によっては多めに在庫を揃えている店舗があるかもしれませんが、だいたいは取り寄せになります。
セラゼッタ6箱購入したときもそうでしたが、多めに購入する場合は、先に注文して入荷したら携帯に連絡をもらうような流れになります。WhatsAppで連絡先を登録しておくので、入荷の連絡もチャットでスムーズにもらえました。
そのときの待機期間はだいたい10日くらいだったかと思います。早ければ1週間かからず届くときもありますよ。ただ、短期の旅行の場合は要注意ですね!
おまけ:3相性ピル→ミニピル変更はどうだったか
ついでにもうひとつ。ミニピルを検討されている方向けに、3相性ピル(私はトリキュラーを5年くらい服用していました)からミニピルの変更についてです。
ミニピルに変えると、不正出血がだらだらと続くとか、副作用があるとか、いろいろな情報が錯綜していますが、これらはやはり個人差によるところが大きいです。
私の場合はトリキュラーからセラゼッタに変えてもまったく副作用はありませんでしたし、生理は一度も来ていません。(今3シート目)
人によってはミニピル服用開始から3ヶ月後くらいにいきなり不正出血が始まる、などのケースもあるようですが、一旦私のケースではいまのところ何もないですね。
生理に悩まされなくなるのは思った以上に快適で、個人的にはミニピルに変えてよかったと思っています。
どなたかの参考になれば幸いです^^