わたしと関ジャニ∞
こんにちは掛け持ちオタクです!今回は私がオタクになるきっかけの関ジャニ∞くんとの思い出でも書いてみます。
せっかくのタイミングだし、まぁこんなタイミング来て欲しくなかったけど、思い返してみるか、みたいな感じで書き始めてます。メモくらいの気持ちです。
①出会い
正直言うとあまり覚えてないんですよね。気付いた時にはeighterだったんです。
多分初めて関ジャニ∞を認識したのはカウントダウンコンサートで寿司かなんかになってた時だと思う…
その前にジョーカーで錦戸亮に出会ってたのかな〜
あまり覚えてないのはなんせ私その時小学校低学年。それまで勉強大好き!みたいな感じであまりテレビ見てなかったからジャニーズすらよくわかってなかった。
そんな私が友達に見せられてこんなおもろい人たちが世の中に存在するんだって驚いたのが関ジャニ∞との出会い!
②初めての自担安田章大くんとの出会い
安田担になるまで、自担と呼べるほど大好きな人はいなくて。
大野くんかっこいい!(怪物くん見てて)とか岡田くんかっこいい!(図書館戦争見てて)とかのゆる推し〜って感じだったのかな
関ジャニ∞に対しても錦戸亮かっけぇ〜!大倉かっけぇ〜!みたいな感じだったんですね。
そんな時期に放送されたパパドル!。
eighterの皆様は覚えていらっしゃいますでしょうか?あの時の安田章大の髪型。伝説のハーフハゲです。
あれ似合う人間この世界、いや、宇宙中に安田章大しかいなくない!?まーじでタイプすぎて、即落ち。
そこから安田章大さんへハマるスピード感半端なかったです。
安田くんから受けた影響はたくさんあって笑
服装は派手になるわ、青いものは増えるわ。周りの友達から私といえば青ってなるくらい青かったし。
当時小学生の私は大人になったら絶対安田くんみたいに髪染めてピアス開けるんだ!って意気込んでましたね。おっきくなった今、しっかり髪染めたしピアスも開けたし。安田くんみたいな髪型もやったし。
③初めてのライブ参戦
今じゃ考えられないですが、とても厳しくてオタクに理解がない家庭だったんです。(今は月10回ライブ行っても気にされなくなったヨ)
ファンクラブなんて入らせない!って感じで、登録とかガキ1人でやるには難しいじゃないですか、メールアドレスも持ってなかったし。
雑誌買ったりCDやDVD買ったりいろいろしてはいましたが、ファンクラブだけは入れなかったんですね(何故)
どうしてもファンクラブに入りたかった私は何年も交渉をし続けて、なにかで結果を出せばファンクラブに入っていいという条件付きでようやく交渉成功しました。
ファンクラブに入りたい一心で私はあるスポーツの全国大会出場を決めてファンクラブへの加入に成功しました。(オタクの力ってほんとすごい)
それで初めて行った現場が元気魂!eighterになってから本人たちに会うまで5年かかった。(FC入ってからの2年間はライブと合宿が丸かぶりだったのもあるけど)
よく我慢できたな、当時の私。今じゃちょっと気になる子いたらすぐライブ行くもんな…
友達とお揃いのメンカラパーカー着て参戦しましたね〜めっちゃ懐かしい、、、
当時のライブ会場ほんとにカラフルでしたよね…!
∞レンジャーだったりお花だったりふわふわのスカートとか手作り衣装とか、平成のオタクめっちゃ良い。
④いろいろあったね
ライブでファンサもらったとかそんな話はここに書かなくていいかなってことで数年すっ飛ばします。
私がeighterになってから2回ほど脱退がありましたね
-1回目
まじで実感が湧かなすぎて。最後の最後までこれ夢じゃないの…???みたいな感じだったんですよね。
だから一滴も涙溢れなかったし、全然現実を受け入れられなかったな。
ほんとにいなくなっちゃうんだって思ったのは関ジャムで亮ちゃんが覚悟を決めたような顔をしてた時。
それでもすぐ後のドームの時は何回も幻聴幻覚はありましたね……大好きだったんだなぁ7人の君らが。ほんとに。
-2回目
なんか分からないけどすぐ受け入れちゃった。なんとなくそんな感じがしてたんだろうか。
現実見たくなくて、気にしてないふりはしてたけど、やっぱり離れてしまうんだってことがほんとに悲しくて寂しくて。
通ってた塾の受付で大号泣しましたね。メール見たのが塾の階段登る直前で。頑張って塾まで行ったけど、無理だったし、そこにいた先生全員にどうした!?!?!?って驚かれましたね(そりゃそう)
その直前のライブ。オーラスの時。錦戸担の友達は口を揃えて、これで最後かもって思ったって言ってて。猫みたいだね。なんで私は気付けなかったんだろって思ってたんですけど、安田くんがアリーナに降りてったことでパニックでそれどころじゃなかったんでした。オーラス入ってた安田担みんなそうかな笑
-安田くんも
病気のお話ね。強そうにない安田くんが受け入れて髪型とかスタイルとか変えてて。最初はかっこいいな、すごいなと思ったんです。でも悔しくて泣いたと言ってて安心したのも事実。
ちょうどその1年後くらいかな。私も大怪我をしてかなり大きい手術痕が出来たんです。でも安田くんの生き様?を見てたから、どうやったらこの傷かっこよく活かせるかな〜とかかなりポジティブに考えられて。入院生活もなんだかんだ楽しくて。病気と怪我じゃ違うかもしれないけど、ネガティブにならずに過ごせたのは間違いなく安田章大さんのおかげ。
-そんなこんなで
5人と1人と1人になってからも2人のことは自担じゃなかったけど追ってて。曲聴いたりYouTube見たり、たまにライブ行ったり、フェス行ったり、グッズ買ったりしてるんですよね。なんだかんだみんなのこと大好きなんだよね。
まぁ何年か7人の映像は見れなかったし、逃げるようにJr.や俳優やオーディション番組、バンドとかいろいろみるようになって掛け持ちオタクになりましたとさ。
⑤8びーと
私が5人をちゃんと受け入れられたのはこの時かなぁ
47当たらなかったし中止になっちゃったし。5人になってからマスク時代に突入して中々会えなくて、番組とかで見てたものの実感は湧いてなかったですね。
久しぶりに会えた時は声出せなかったし、透明の板を顔につけさせられてたけど、そんな状態でも会えることがほんとに嬉しかったんです。
なんかこの時のライブ、5人の覚悟のようなものを感じたし、ああこの5人にならどこまででも着いていけるなって思ったんですよね。演出から衣装から横山さんがギター弾いてたり、提供してもらった曲の使い方とか、セトリの組み方とか、ほんとに何から何まで関ジャニ∞で、最高のエンターテイメントだったから。
村上真弓師弟コンビが生まれたのもこのライブ笑
アンビくんたちもいっぱい成長してて偉かったね
⑥自慢の自軍
18祭やらフェスやら。
関ジャニ∞がさらに関ジャニ∞になった感じがしたここ2年。
昔はね、関ジャニ∞が好きって言うと、あーあのお笑いのひとたちね、とか、おもしろいよねが最初に言われてたことなんだけど。
最近関ジャニ∞が好きって言うと、バンドかっこいいよね!とか真ん中のメガネの人歌上手いよね!とか、音楽の話が出てくるのがほんとにほんとに嬉しくて。
やっぱり好きな人たちが褒められると嬉しいじゃないですか。そんなことがあった日にはスキップして帰宅したくらいです。
一番影響大きかったなと思ったのはやっぱりロッキン!
残念ながら当たらなくて行けなかったんですけど、前日に入ってて。RADの埋まり具合えげつなくて、関ジャニ∞はどのくらい埋まるんだろ〜何て呑気にしてたら映像見てびっくり、埋まり具合えげつな。
やっぱりすごい人たちなんだこの人たちって思ったし。
そりゃ知名度あるからみんな見るでしょって思うかもしれないけど、フェスってそういうものでもなくて、遠くから聞ければいっかくらいの人たちもいるんですよね。そんな人たちまで虜にさせてたのが関ジャニ∞。
全然オタクでもない全く別界隈の友人がその日に行くっていうから関ジャニ∞見てきて!って言ったんだけど、えーまぁ暇だったらね。くらいだったんです。
終わってからきたLINEがこちら
もはや大笑い。大爆笑。まんまとハマっててウケる。
関ジャニ∞ってフェスとの相性半端ないんだなと。
この子にサブスク解禁されたこと伝えたらすぐダウンロードしてた笑
あとこれは個人的な話ですがーーーーーわんちゃんふぇす。いにちゃんたちとの集合写真。大泣き。まさか絡むと思ってなかったので。これからもたまに絡むといいな…個人的な願いですけど…
まぁわたしは強制海外出張で参加できずブチギレながら写真見てたんですけど笑
⑦サブスク解禁
正直関ジャニ∞アプリあったし、困ってはなかったけど
さっき言ったようにオタクじゃないけどハマってくれた人たちにサブスクないと布教がし辛い!
だからほんとにサブスク解禁はナイス決断だと思いましたし、解禁されて1秒で全部ダウンロードしました。
でもさーまさか7人のところまで解禁されるなんて思ってなくて、2人の声聞こえてきて大泣きしたよねーー
2人のユニットも配信されてるしさーーーー
なんかいろいろ思い出しちゃったしねー
第三弾まで解禁された今、他のアーティストの曲全く聞かずに関ジャニ∞の曲ばっかり聴いてます。笑
やっぱり名曲揃い。
ついでに何個か好きな曲載せときますね。
Street Blues
アイライロ
夏の恋人
⑧最後に
結局関ジャニ∞はすごい。
なんかほんといろいろあったけど、みんな努力を怠らないし、まだまだ売れてやろうって気概がすごい。
若手?ってくらいテレビ映りたがるし。そんな関ジャニ∞がほんとにかっこいいんだよね。いくつになっても頑張ってる人たちってかっこいい。
関ジャニ∞は1オタクのわたしのことなんて知らないけど、私は関ジャニ∞を見て育ってきたし関ジャニ∞を中心に生きてきたわけで。結成当初から見てたわけじゃないけど、14年間も関ジャニ∞と一緒。関ジャニ∞がわたしの人生なわけで。冗談とか抜きに。
人生の半分以上一緒に過ごしてきた関ジャニ∞は今年20周年。どんな年になるんだろうね、週末空けといてって言われたから休み取りやすい環境を選んだしね笑
ほんとに楽しみな2024年なんだ。
でも、楽しみができたタイミングでの改名のお知らせ。仕方ないとはいえ、本当に悔しくて、悲しくて。なんでこんなに試練が多いグループなんだろうか。まだ嫌だし、大人なのに子供みたいに駄々こねてるし。やだなーほんとにやだなー。
でもこれで関ジャニ∞は永遠のものになったわけで。関ジャニ∞ってものは一生無くならないんだという思考をすればまだ頑張れそう。
というか、最初のお知らせのタイミングで僕たち5人は何も変わらないよ!って言ってくれたのが本当に大きい。5人でこれからも楽しく過ごしてくれたらこちらは満足でしてね。
関ジャニ∞の何が良いって、お客さん置いてけぼりレベルで、本人たちがめちゃくちゃ楽しそうなところなんだよね。楽しそうな君らを見てるのがこちらの幸せなわけで。
それにやっぱりライブはすごくて。普段は全く違う人生を歩んでる人たちが5万人集まってる場所で五万人を爆笑させ楽しませて感動させて。なかなかできるもんじゃないですよ。関ジャニ∞はスーパーアイドルなんです。
そんな5人をまだまだ見れるなら、関ジャニ∞という名前が使えなくなっても当たり前に応援し続けるよってこと。まぁ嫌だけど改名。本当に嫌だけどね。
2/2に書き始めたのに2/3になってしまいましたが、今日は関ジャニ∞に想いを馳せて1日過ごしたいと思います。
最高で最強の関ジャニ∞!
最後に関ジャニ∞の軌跡とキセキを聴いてからお帰りください。