日進市民会館でお話しする機会をいただきました.(日進市と名城大学の連携講座)
日進市民会館でお話しする機会をいただきました(2021年11月30日)
(「タイトル未設定」ですが,日進市の生涯学習講座の案内です)
日進市と名城大学の連携講座で,今年度は理工学部情報工学科の教員が「わたしたちの暮らし×テクノロジー」のテーマのもと4回に分けてお話しするイベントです.私はその第3回で,「データをスポーツで楽しもう!」という題名でお話ししました.
日進市と市民会館
日進市は名古屋と豊田の間にあり,名鉄豊田線が通っています.赤池-日進-米野木が日進市内の駅です.名古屋から豊田スタジアムにサッカー観戦に行く方は聞いたことのある地名でしょうか.
私の幼少期は「日進町」でしたが,人口が増えて1994年に「日進市」になりました.今では人口は10万人に近づいており,新しいマンションや住宅が目立つ地域です.
市民会館は日進駅から1km強の距離で,タイミングが合えば循環バス(100円!)で行くことができます.地元の方は車利用が主だと思いますが.
市民会館はちょっとした丘の上に経っており,眺めが良かったです.天気も良かったので帰りは駅まで散歩しました.
講演について
平日ではありましたが,聴講にお越しいただいた皆様にはここでも御礼申し上げます.
資料はいつもどおりspeakerdeckで公開しました.
同様のテーマでの一般向け公演は今年度3回目(5月,7月)でして,資料はマイナーチェンジで再利用しております(ので,大半のスライドは5月と同じです).初回(5月)のような妙な緊張は無くなっており,自分自身成長を感じます.
構成は以下としました.
・野球とセイバーメトリクス:データ分析の成功例
・サッカーとデータ分析:データ分析のフロンティア
・スポーツとランキング:自分自身の研究成果を交えて
また,公演概要と文献リスト(URL付き)も作成しました.
前回までの反省点を活かし,残り時間を見て適宜内容を選んで話せたと思います.講演中・後に質問やコメントをいただきながら進められたこともあり,自分としてはまずまず及第点だったかな,と感じております.