![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128608254/rectangle_large_type_2_15afa9efe33a1c4a1b4f5bae6aa30550.png?width=1200)
レジンに気泡を入れない
レジン制作で気になる気泡!
取り除くのがちょっと大変なので
最初から入れないのが1番♡
こんにちは。
天然石のレジンアクセサリー教室 田村友莉子です。
今日は
《レジンに気泡を入れないポイント》
3つご紹介✨
①大きいボトルを使う
少量ボトルを使うと(10gとか)
気泡をかみやすいです。
お試しにはいいけど
本格的に使う時は100gとかが便利😊
②使う前に傾けておく
傾けておくと
すぐに出るようになるし
気泡がボトルの底側に浮いてくれるので
気泡が少ないレジンを出すことができます。
③ギューッと押さない
これが1番大事♡
ギューっとするとその作業によって
気泡を作り出してしまいます😅
優しく押してゆっくり出てくるのを待つ
時間がかかるようで
気泡を取り除く手間を考えたら
これが1番近道🍀
どれもすぐにできることなので
試してみてくださいね~^^
以前、インスタライブで気泡についてお話しました。
こちらもぜひ参考にしてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様の安全ハッピーなレジンライフを応援できたら嬉しいです♪