発達障害日記0727(亀の放し飼いがしたいな〜の話)
・イモリを飼い始めて、すっかり彼ら「毛のない族」の魅力に浸かってしまった。
ツヤツヤした皮膚、きゅるっとしたひとみ。たぶん、以前にはそこがちょっとやだみだった両生類、爬虫類の特徴が今は好きだ。
・でも、この前イモリが水槽から脱走して、どのくらいの時間か分からないけど、かなり長い時間外に出ていたようだった。
体も乾いてしまって動きも鈍く、すぐに水槽に戻してあげた。しんどかっただろうな。
それでも部屋をのそのそと生き物が歩いているのはいいものだった。
わたしは実家が「猫の家」だったから、家の中を意思疎通のできない生き物がワシワシ歩いている状態は日常で、そして好きだった。
だからイモリが歩いているのは嬉しかったけど、彼ら微弱とはいえ毒もあるし。。
じゃあ。。亀?
・いや、大変なんで飼わないですけどッ
生き物を飼うなら、寿命は考えないといけない。なんせ、すでにイモリが(うまくやれば)30年生きるって聞いて震えてるんだもん。。わたし、強い薬を服用してるし、そこまで生きられるかなあ。
亀なんて長寿だものね。リビングをのそのそ歩き回る亀、とても可愛いだろうと思うけど。。100年生きちゃったら保証できないもの。ダメダメッ(自分で考えを追い払う)