見出し画像

【AI初心者必見】コンテンツ大量生産時に効果を最大化するためのゴール設定法

みなさんこんにちは!月収1800円社長のKonです。

今回は、AIを使ってコンテンツを大量生産できる時代だからこそ
気をつけたいポイント、特にゴール設定の重要性についてお話しします。

AIコンテンツ作成の可能性と落とし穴

AIツールの進化により、テキストや画像の生成が驚くほど簡単になりました。時間とリソースが許す限り、コンテンツを大量に作ることができます。

しかし、ここで注意したいのが最終的なゴール設定です。
せっかく作ったコンテンツも、明確なゴールがなければ思うような結果が出ないかもしれません。

多様な訴求先とゴール設定の重要性

私の場合、以下のような複数の訴求先があります:

  • AI Contents Labo (ACL)のメンバー増加

  • ACLの有料版販売

  • 個人メルマガの購読者増加

  • Stand.FM、Xなどのフォロワー獲得

しかし、一つのコンテンツで複数の訴求を行うと、読者を混乱させてしまう可能性があります。
「1コンテンツ1メッセージ」の原則を守ることが重要です。

失敗から学んだこと:適切なCTAの選択

先日のnote記事で、CTAをDiscordの参加リンクにしたことは失敗でした。(現在は修正済)

なぜなら・・

  1. メルマガ登録の方がハードルが低い

  2. メルマガはリスト取得が可能で、継続的なコミュニケーションができる

  3. メルマガ読者が徐々にDiscordに興味を持つ可能性がある

つまり、いきなりDiscordへの参加を促すのではなく、まずはメルマガ登録というステップを設けるべきだったのです。

訴求するならハードルは低めに設定!

効果的なゴール設定のポイント

効果的なゴール設定のポイントは下記の通りです。

  1. コンテンツを公開する目的を明確にする

  2. ゴールは一つに絞る

  3. プラットフォームに適した、ハードルの低い訴求先を選ぶ

たとえ複数の訴求先があっても、まずは一つに絞ることが重要です。

例えば、メルマガやLINE@など、リストが取れて自分の発信が確実に届く媒体を優先するといいでしょう。

まとめ:AIツールを活用したコンテンツ戦略

AIツールを使えば、確かに大量のコンテンツを生成できます。

しかし、それらのコンテンツが効果を発揮するかどうかは、適切なゴール設定が肝心に。

自分の状況や目的に合わせて、最適なCTAを選択し、段階的にリーダーをゴールへ導くことが大切です。

私の失敗から、皆さんのコンテンツ戦略に活かしていただけると嬉しいです!
AIの力を借りつつ、人間ならではの戦略的思考を大切にしていきましょうね〜!

今日も一日、がんばっていきましょう!


メルマガ毎日配信中!

このメルマガでは、AIを駆使して起業の荒波に挑む私の日々をお届けします。

家計からの借金あり、リスクあり、でも夢も希望もある!
そんな崖っぷちエンターテイメントをお楽しみください♪

毎回、最新のAI活用法や、失敗しながらも諦めない起業のコツをシェア。

「どん底からの這い上がり方」を一緒に学びましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?