【AI活用ワークフロー】情報発信からコンテンツ制作まで
みなさん、こんにちは!今日はわたしが日常的に使っているAIのワークフローについてお話しします。
音声配信から長文ポスト、メルマガ、note記事まで、AIを使ってどうやってコンテンツを作っているのか、ちょっとのぞいてみませんか?
1. 音声配信からスタート
まず、毎日の音声配信から始まります。
standfmで音声配信
Listenというサービスと連携し自動文字起こし
30分以内に文字起こしが完了
便利ですよね。最近は見出しまで自動で作ってくれるようになって、本当に助かっています。
2. Claudeを使ったコンテンツ生成
文字起こしができたら、次はClaudeの出番です。
3つのprojectを用意(note記事、長文ポスト、メルマガ用)
文字起こしの内容をコピペして貼り付け
それぞれのプロジェクトで異なる形式のコンテンツを生成
プロジェクトごとに分けているのは、一度つまづいても他に影響がないようにするためなんです。賢いでしょ?
3. 画像の生成
サムネイル画像も大切ですよね。わたしはこんな風に作っています。
画像生成はmidjourney
ChatGPTでプロンプトを作成し、英訳
正方形と16:9の横長サイズを両方生成
midjourneyを選んだのは、クオリティが高いのと、サイズ変更が簡単だからなんです。
4. 日記マンガの制作
最近始めた日記漫画には、こんなツールを使っています。
Stable Diffusionで人物イラスト生成
Canvaで漫画のレイアウト作成
時々ChatGPTやmidjourneyも活用
Stable Diffusionはこちら>>
※セットアップには高機能のPCかGoogle Colabが必要です
5. 有料と無料の使い分け
正直、わたしはほとんど有料版を使っています。Claude、ChatGPT、Canva Pro、midjourney...。
でも、無料でもできることはたくさんありますよ。
ちょっと手間はかかりますが、プロンプトを工夫すれば、無料版でもかなりのことができます。
まとめ:AIを使いこなすコツ
AIツールを使いこなすコツは、自分の作業フローに合わせて使うこと。わたしの場合は、毎日の情報発信を効率化するために、こんな風にAIを活用しています。
みなさんも、自分の日常作業にAIを取り入れてみませんか?最初は少し大変かもしれませんが、慣れてくると本当に便利ですよ。
それじゃあ、今日もお読みいただき、ありがとうございました。みなさんのAI活用法、ぜひ教えてくださいね!
イベント情報
【検索型AIツール入門】Genspark・Perplexity・Feloの特徴と基本活用術
・日時:10/21(月)12:30~13:30
・講師:Kon
・申込:https://nmo1.com/p/r/T2jVdvRM
【けいすけさん】ChatGPTとCanvaでつくる4コマ漫画実践講座
・日時:10/23(水)11:30-12:30
・講師:けいすけさん(https://x.com/kei31)
・申込:https://gpt-canva-manga.peatix.com/view
【りこさん】ゼロからはじめる!コンテンツ制作ロードマップ
・日時:10/30(水)12:00~13:00
・講師:りこさん(https://x.com/sana_nft)
・参加費:1000円 ※ACL有料会員は無料
・申込:https://nmo1.com/p/r/ZPjhEU29