![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158759173/rectangle_large_type_2_183daa910c9af6b0019998274732dd67.png?width=1200)
音声入力×AIの進化ーSiriから始まる未来の日常
みなさん、こんにちは!今日は、スマートフォンの音声アシスタント、特にSiriについてお話しします。まだ使ったことがない方、ちょっと抵抗がある方も多いかもしれませんね。でも、音声AIの進化が私たちの日常をどう変えていくのか、一緒に考えてみましょう。
1. 音声入力×AIの現在地
今、私たちの身近にある音声AIは下記の通り。
iPhoneのSiri
AndroidのGoogleアシスタント
スマートスピーカーのAlexa
これらは、すでに多くの人の生活に入り込んでいます。でも、まだ使っていない人も多いんですよね。
2. 音声AIへの抵抗感
使わない理由、わたしも分かります。。
入力した方が早い気がする
うまく認識してくれない
人前で話すのは恥ずかしい
でも、この技術、どんどん進化しているんです。
3. 技術の進化と日常生活の変化
5年前、友人宅でAlexaを見て驚いた経験を思い出しました。
あのときは「すげー!」くらいしか思っておらずどこか他人事。
でも今は違います。
音声入力の精度が格段に向上
AIが文脈を理解して適切に応答
日常的なタスクをどんどん音声でこなせる
固定電話やFAXが姿を消していったように、音声入力×AIも私たちの生活に溶け込んでいくかもしれません。
4. 音声AIの未来
近い将来、こんなことができるようになるかもしれません。
スマホに話しかけるだけで様々なタスクをこなす
人間のようなAIアシスタントとの自然な会話
手を使わずにスマホを操作
音声入力の精度向上と、AIの理解力の進化が、この未来を現実のものにしていくんです。
まとめ:音声入力×AIと共に歩む未来
音声AIは、私たちの生活をもっと便利に、もっとスマートにしてくれる可能性を秘めています。最初は抵抗があっても、使ってみると意外と便利で、手放せなくなるかもしれません。
みなさんも、ちょっとだけSiriやGoogleアシスタントに話しかけてみませんか? きっと、新しい体験が待っていますよ。技術の進化とともに、私たちの生活も進化していく。そんな未来を、一緒に楽しみましょう。
それでは、今日もお読みいただき、ありがとうございました。みなさんの体験、ぜひ教えてくださいね!
イベント情報
【検索型AIツール入門】Genspark・Perplexity・Feloの特徴と基本活用術
![](https://assets.st-note.com/img/1729477301-lCAkD9LN6q42KWZhaTiEgnju.png?width=1200)
・日時:10/21(月)12:30~13:30
・講師:Kon
・申込:https://nmo1.com/p/r/T2jVdvRM
【けいすけさん】ChatGPTとCanvaでつくる4コマ漫画実践講座
![](https://assets.st-note.com/img/1729477301-MrtcK98wQk5YXfAbuNVyhglI.png?width=1200)
・日時:10/23(水)11:30-12:30
・講師:けいすけさん(https://x.com/kei31)
・申込:https://gpt-canva-manga.peatix.com/view
【りこさん】ゼロからはじめる!コンテンツ制作ロードマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1729477301-e3Rg7ByWJvjmPkn6Ot8qYdsI.png?width=1200)
・日時:10/30(水)12:00~13:00
・講師:りこさん(https://x.com/sana_nft)
・参加費:1000円 ※ACL有料会員は無料
・申込:https://nmo1.com/p/r/ZPjhEU29