親と全く似てない子
アイアンマ見たけどやっぱり面白いな、イーロンマスク出てたか、まじ面白いな、あんな映画作れてたら最高だな、と思うな。まー映画作るなんてことはできないかもしれないけどだれかにつくってもらうなんてことは可能かもしれない、ウォルトディズニーランドみたいに、イヤホンを逆にして映画を見てみありっちゃありかもしれないな、とはいっても自分、こうしたアイティーでお金稼げたことがあまりないからやっぱり、仕事に就くなんてことの方がいいのかもとも思えるが、なんか会社に甘えちゃうう感じもあまり好きじゃないんだよな、でもまー会社に甘えるのも意外に社会人の資質なのかもしれないなそれでmやっぱり自分の力で稼ぐのがいいよな、とはいったが、Xはどの方角から見ても形が変わらない、お〜なんかもそうだな、そんな思いもこもってたりするのかな、そんなことはイーロンマスクに効かないと分かんないな、とは言うが、本が自分は読めないから、やっぱり聞くしかないんだよな俺は天才か、トニースタークみたいになれるか、天才的はみんなトニースター組見たいな性格なのか、天才過ぎる人はみんなあんな感じなのか、映画の見過ぎヵ、こんなことできるのも俺の個性でこうした発想も誰かのためになるかもしれないからこうして自分のできる事をただひたすらにしていこうと思うこれもしかしたら140字文字だけどそれはローマ字で140字文字ってことか?よくわからんけどそれはまーいいか、にしてもなんか別に描くことなくなってきたな、自分の発想自分から出てきたものについてこれる人はなかなかレアな人物だと思うので、その人とは、大切だとなご縁があるだろう、日本に俺に共感してくれるから人がいるかもしれない、そうした人は自分ににたニオイの人だろう、所謂ファンタジーなんかも好きかもしれないし、いじめられてきた人かもしれない、周りとぶっとびすぎてて、俺はギフテッドではないが、アイキュウはまあまああるみたいだ、IQがその人の財産に割り当ててくれてだって自分の経験だって生まれてきた赤ん坊よりかは価値があるだろう、まー赤ちゃんでも才能というか、社会適合者であれば自然とお金もちにはなれるのだろうな、自分も自分の社会に適合する環境に身を投じればお金持ちになれるのだろうがまだ、そこに辿り着けていない、というか、そんなものはないゆうても読んでもらうような文相構成じゃないから、読んでもらうに値しないだろうが、それでも指を動かすいい運動になるからやっている、無駄だけどやってる、リフティング、サッカーボール見たいなもんだ、両方使えるから楽しいのかもな、リフティングも両足使うのが楽しいからやってたみたいに基本両方使うのがいいのだろう合うのだろう、昔は夜にアイス食べれてたのにな〜いや幸せだったんだな、アイス食べられるなんて、俺が社会人になったらアイス食べるなんて高級食材だもんな、お肉食うのでさえ高級食材なわけだし、とにかく自分は自分が楽しんで仕事してお金稼げてっていうのがしてみたいんだろうなそれでアイス食うなんてこともしてみたいおな、今はまじで、たこ焼きの味をもう一度思い出したいのと、アイス食べたいのとそれくらいだな、全然食べてないから性欲なんてあまりわかないから女なんかいまどうでもよくなってる、物欲よりもとにかく食欲に飢えているな、やっぱりまーそういうことだろうな食欲、睡眠欲、性欲、物欲的な順番でないだろうか食欲が満たされれば次は睡眠で、次に制欲で見たいな、それに加えて運動よく、行動よくみたいなのもあるような気もするが、自分の思い通りになるように行動することそんなことがあるように思うなーいやー俺の文章読んでくれてる人いるな意外になんで読んでくれるのか分かんないけど、意外に自分にはわからない面白さがあるのかもしれないな、どういう感じで読んでくれているんだろうな、活字中毒のような人なのかもしれないな、こんなおもしろくない文相だからな、アイアンマン見ちゃったからなんか描くの飽きてきちゃったかも、アイアンマn見たいよくにかられてるな、動画よくみたいなのもあるのかもしれないな、なんというか、続きよくというか、不完全よくというか、よく人間は穴を埋めたがる見たいなこと言うし、現に子供の頃よくアリの巣埋めてたし人間の修正として本能なのかもしれないな、まーお腹を満たすもそんなことなのかもしれないな、👧のこのあそこに挿入したがるのもそんな流れなのかもしれないな、だとするとやっぱり、男と女ではやっぱり考え方に違いが生まれてくる当然だよなあ、あっちは穴を埋めてほしいという受け身だけどこっちは穴を埋めたいっていうスタンスだもんな、まー生きてたらいろんな言葉ボキャブラリーが芽生えてくるもんだな、そんな意味でもやはりできる事をしてるのは発見があるし面白いものだな、やっぱりこっちも捨て難い才能の持ち主であるな、自分を満たすもの休憩には、映画温泉なんかがやっぱりいいベストだ藤井聡太とかどんな映画見るんだろう、大谷翔平とかも、メッシでさえ映画見るからきっと彼らも好きな映画はあるのだろうな、⚽️選手で言えば、中村憲剛なんか🚀兄弟読んでたし、それに影響受けて俺も読んでハマったし、サマーウォーズなんかもダオ医学の教授から知ったものだし、やっぱり誰かの影響h大きいな、キングスマンも会社の上司から知ったものだったし、とにかく面白いと思ったものは面白いんだな、葬送のフリーレンもそうだし、きっとスラムダンクもまじ面白いんだろうな、ゆうてもぼっちざロックは俺的にはハマらんかったな、あれはヒト世代したがやっぱりハマるもんかもしれんな自分の子供がハマってるものに親がどハマりするなんてことはあるのだろうか、うちの親やっきゅう好きだけど、俺全然好きじゃないし、エンカ好きだけど俺全然好きじゃないし、俺めっちゃいいディズニー好きだけど、親全然別にだから、親子って似ないもんなのかもしれんな〜そういった趣味的な面だから世界は広がり続けるのかもしれんな、親と同じもん好きだったらそれはそれで視野の狭い世界になって島かもしれんし、ゆうても一昔前はみんなで共有してテレビ見てたわけだから、親の見るもんは子供も一緒に見てたんだろうな、今の時代はもう全然違う趣味を持つもんだろうな、時代だな