
気分七変化とわたし
最近全然書けてなかったから、今日は時間をとって、じっくり最近の思いを綴る。
これからやっていきたいこと:
気持ちよく“自分”を出せるような、ひとりひとりの能力・個性が最大限に発揮されるような、そんな空間、場づくり
この思いは、尼崎ENGAWA化計画でインターンをはじめてくっきり浮かんできたことなんだけれど、その時の経験と、これまでの生き方が結びついて生まれたんじゃないかなって思う。
私はとにかく自分に自信がなくて、だから自分の存在にどんな価値があるのか知るために、4年間いろんな場所に行って、いろんな人に会ってきた。
今思えば、そんな私でも受け入れてくれるような家族みたいな関係性を求めていろんな場所を転々としたのかもしれない。
そのおかげで、今ではだいぶ自分を認めてあげられるようになって、やりたいと思えることもできた。本当にありがたい。今まで私に関わってくれたみんなに感謝。
でも最近、やっていきたいことが見えてるはずなのに、どうしても踏み出せないというか、つまりは、これからが不安で不安で仕方ない。
あるときは、よしっ、自分らしい形の就活をするぞって意気込んだり、またある時は、自信がなくなってよくわからない会社のESを必死で書いたりしている。自信に溢れてたり、落ち込んだり、ころころ変わる気分。
やっぱりみんなに会わないと、自分のことがまた見えなくなりそう。
しっかり、自分~!