アイテム禁止はなんのため?
🖤໒꒱ アイテム禁止はなんのため?
1番わかりやすい理由としては、数日間に投げられたかもしれないアイテムを温存してもらっておいて、まとめて1日に集約してもらうことでより大きい応援の力にするためです。
また、リスナーさんのコアやエールが上がるとライバープロフの"エール"というところが比例して上がっていきます。当然、アイテムを禁止している間は原則このエールは上がりません。

このエールは、一定数まで上がると「エールボーナス」という、アイテムをもらっていなくても🔥メーター に一定の上乗せボーナスがもらえるのです!
このボーナスを受け取ることのできたお得な時になるべく配信をたくさんつけてたくさんのリスナーさんに応援してもらい、純粋なアイテムの力に加えて「コアやエールを上げてくれる人のエール」を集めてエールボーナスを加算して、最終的にメーターがプラスになるようにという作戦をよく立てています(๑•̀ㅁ•́๑)
そして、アイテムを禁止している間は「おやすみチケット」を使用していることが多いので、アイテム禁止期間にアイテムが投げられ「エールボーナス」を消化してしまっても、メーターにはプラスされず、せっかくのボーナスを捨てることとなってしまうのです。
アイテム禁止!の時にアイテムを投げてしまうことは、「より沢山の応援が欲しいとき以外に応援が分散されること」「お得なチャンスを捨てるかもしれないこと」の2点のデメリットがあるのです。
アイテムは本来ライバーへの応援の気持ち、リスナーさんの気持ちを伝える大切なツールですが、アイテム禁止!の時に投げてしまうともしかしたら応援と逆のこと、せっかくの作戦を妨害することになってしまうかもしれません( ´・ω・`)
なので、該当の日はアイテムは温存しておいて、コメントでたくさん楽しみましょう!✩︎
🖤໒꒱めっちゃ余談
ちなみに、コア人数が増えると同じ応援数でも少しずつボーナスが常につくようになるため、月のなるべく始めの方にコアになってあげるとライバーさんとその枠のファミリーみんなを手助けするアクションにも繋がります。
そんなことから月初でコア募集をしているライバーさんがたくさんいます。1日や2日に「コア◯◯人募集!」みたいに書いてあるやつです。
しかし3日以前にコアになるには1000コインを投げなければいけません。つまり初日からコア募集とは、応援するなら100じゃなくて1000コイン投げてくれという意味なのです。
このことから月初からコアファンを募集するライバーさんたちの枠は基本的にメーターが高く花火や馬車をもらっても最終的にメーターでマイナスを取る可能性も高いので、「せっかくいっぱいみんなに投げてもらったのにマイナス取りそう!もっと投げて!」と言われることもあるかもしれません。
月初コア募集は、ライバーさんにとってはたくさんアイテムを投げてもらえるチャンスですが、同時にちょっぴりリスキーだったりもするんですねえ。
おやチケ作戦においては3日と3時間以上視聴していれば100コインでコアファンになれますので、楽しいと思ってくれたらぜひなっていただけると嬉しいです🖤໒꒱