![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158593092/rectangle_large_type_2_76f98ecb3c5bbc443b65b03cf645989d.jpeg?width=1200)
ACG大会適当レポ
ドラスタ池袋のACGカードはないけど大会をしよう。in 2024秋に参加してきたので軽く適当に書きます。
筆者はMtG,遊戯王,ワンピをやってる一般カードゲーマーです。
体験会に行っておらず、プロシキとかで回してもいなかったので心配でしたが、参加者さん達が優しくて問題なく楽しめました。
ACG(アニマルカードゲーム)とは?
ワタルさん(https://x.com/urwataru)がX上やfanbox、pixivで掲載している漫画に登場する架空のカードゲームを実際にカード化したものです。
クラファン(https://crowd-fans.com/projects/132)で26倍もの大成功をしました。
絶賛印刷中でまだギリギリこの世に存在しないカードゲームでもあります。
使用デッキ
緑青赤冬を使いました。
本番の昨日に構築を考えるヤソスタイル。
明らかにやばいカードである狸を筆頭に速攻で処さなければいけない動物が多そうだったので赤は確定。
そこに最強のロックカードかつ実質フィニッシャーである冬と妨害カードを抱える青、ドロソが優秀な緑混ぜました。
登場の遅い将軍でのクロックを火力でサポートかつ、デッキが薄い状態で備えで火球4枚を戻して終盤に畳みかけるなどができ面白かったです。
3色ですが1シンボルのカードを多く採用していたため、特に事故ることはなく回りました。冬を使う都合上、領土のうち9枚を水生にしました。
淘汰は絶対要らなかった。
戦績
3-2 勝ち越しの上位賞でした。
冬に3回、赤系の速攻デッキに2回当たり、それぞれに1回負けました。
冬への敗因は火力のさばき方と檻の使い方、単純に自分が下手クソでした。
赤系への敗因は冬の登場時が頭から抜けて瓶壊してしまうポンプレイ、馬鹿すぎる。
こんなガバガバプレイングでも3-2勝ち越しできる辺りデッキコンセプトは間違ってなかった気がします。
各カードに対して思ったこと
[冬への備え]
このカードゲームにおいて4枚戻すという行為がかなり強く、メリットとメリットが書いてある化物、4枚戻す方がコストなせいで止められないのもやばい。
優勝者は自身のこれを氷の反射で妨害し、使用後除外を回避して使い回してたらしい。無法。
[亀知恵]
多分0コスで撃てちゃダメだと思う。
この墓地リソースとしても優秀で3知恵最強のカード。
[貯め瓶]
遅いかつ1度きりの4点ゲイン1ドローが強いカードゲームもなかなか無いと思う。速攻系のデッキに対しての抑止力。
[妖狐の巻物]
使われてやばそうな雰囲気をめちゃくちゃ感じた。
起動で自分でカウンター乗っけれるのズルくない?
[鉄檻]
1コス無条件2のカードの強さではない。
とてつもない害悪カードだが、必要悪な感じがする。
巻物とのコンボは巻物側が悪いってことでこいつは許してほしい。
各種火力
強いカードが多すぎる。
ライフの5分の1、4分の1はそんな軽く飛ばしていいものじゃ無いと思います。
あと犬がいるのに0コス火力は正気ではない(犬の0コスも正気ではない)。
赤の生物達
狸、犬。
速攻で処さないとゲームが終わると書いてある。
鳥は檻が無かったら最強だった説あると思います。
最後に
ACG、とても面白かったのでこれからの展開が楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729352145-EA19xz6TqCle3G4BhUopd7nf.jpg?width=1200)