![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85287548/rectangle_large_type_2_d4dafdd9234d45969cfdc5c2cef84560.jpeg?width=1200)
公務員試験 論文対策 論文全公開
公務員試験において、高い配点が課される論文試験。今や、択一試験より論文の点数の方が、公務員試験では重視されています。
私は、2021年度の特別区、県庁、市役所、国家一般職、全てに合格しました。論文は、30個ほど作成し、論文専門講師に何度も添削してもらい、完成版を丸暗記して挑みました。
今回は、私が作成していた論文を、原文のまま全て公開します!
是非、ダウンロードして、自分のモノにしてください!
公務員試験の受験生は、平均20~30個の論文を自分なりに作成し、暗記することが基本中の基本です。
字数は、1000字程度、もしくは1200字程度といった制限が多いと思いますが、私は、特別区の1500字以内対策をしていたため、以下の論文は、だいたい1300字程度で書かれています。
以下、今回掲載している項目です。
①女性の社会進出
②外国人との共生
③多様性社会
④ワークライフバランス
⑤地域コミュニティーの活性化
⑥住民協働・住民参画
⑦商店街の活性化
⑧観光促進
社会情勢・社会参画関連
ここから先は
85字
/
5ファイル
¥ 2,800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?