![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163330266/rectangle_large_type_2_1a9657d40399d660a2935dd2c6f9bb0a.png?width=1200)
最近、流行のカラーサングラス。夏のおでかけに取り入れてみよう!
この記事は、SHElikesライティング入門コースLESSON3 提出用課題です。
・テーマ:「(季節)のお出かけに便利なグッズを紹介する記事」
・目的:(グッズ)を今、もしくは(季節)が近づいたら買ってほしい
・想定読者: 30代女性、季節ごとのイベントに行くことが好きで、日帰り
で遠出したりもする。居住地は全国
・字数:1,500-2,000文字
・与えたい読後感(記事の目的):「(季節)がきたら(グッズ)を使ってみたいな」を喚起させる
・期待するアクション:そのグッズを買う、友達に話す、もっと調べる
夏のイベントと言われると、野外でのイベントを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
カラッと晴れた青空の下、どんなおしゃれをしておでかけしようか、なんて考えるだけでワクワクしますよね。
ところでみなさんは、目の日焼け対策、できていますか?
目も日焼けするの?と思われる方も多いと思いますが、実は肌同様、紫外線によって目も日焼けをしてしまいます。
しかも、夏の強い日差しによる眩しさによって、目が疲れてしまうことも……。
そこで、夏のお出かけにおすすめしたいのが、「カラーサングラス」。目の紫外線対策になってくれるだけでなく、女性にとって嬉しいお洒落アイテムであり、肌補正にも一役買ってくれる優れたアイテムです。
今回はそんなカラーサングラスの魅力について紹介します。
私が夏のおでかけにカラーサングラスをおすすめする理由
近年、レンズに薄く色が入ったメガネを掛けている人をおでかけ中、よく見かけませんか?
カラーレンズを使った薄い色のサングラスが昨今のトレンドとなっています。
夏は強い日差しと紫外線、またエアコンの冷風による目のダメージが蓄積されやすい時期です。
日差しや紫外線を防ぎ、目の負担を軽減させるために最も効果を発揮してくれるサングラスは、日傘や帽子と一緒に取り入れたい紫外線対策グッズです。
カラーサングラスは普通のサングラスよりも色が薄く、目元が透けて見えるため、ソフトな印象を与え、普段のコーディネートにも取り入れやすいのが特徴です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732610526-6pXoiK7kN5sFR1ja3PmSrYEW.jpg?width=1200)
カラーサングラスには、嬉しいメリットがいっぱい!
1,目の日焼け対策により、眼病予防になる
夏のおでかけで、1一番気になる紫外線。
実は紫外線と目の病気には関わりがあります。紫外線を浴びた目は、眼球の表面にある角膜とその奥にある水晶体で吸収されます。角膜は肌と同じで強い紫外線の影響を受けやすく、炎症を起こしやすいと言われています。
この、紫外線による角膜の炎症が「目の日焼け」です。
目の日焼けによって、充血や痛みを伴う紫外線角膜炎や、翼状片や白内障といった眼病の原因になる可能性があります。
UVカット効果のあるサングラスを使用すれば、目の紫外線暴露を最大約90%減らすことができます。これにより、眼病を予防することができます。
ちなみに、目が透けて見える色の薄いサングラスよりも、濃いサングラスの方がいいのでは?思うかもしれませんが、レンズの色の濃さと紫外線抑制効果は関係ありません。
重要なのは、UVカット効果があるレンズを使用しているかどうかです。必ずレンズのUVカット効果について確認してから選ぶようにしましょう。
【参考】大正製薬 製品情報サイト「目の日焼けが原因の目の病気は? 目の日焼けの対処法・予防法」戸田アイクリニック 理事長・院長) 郁子(南青山
2,使い勝手がよく、取り入れやすいおしゃれアイテム
眼病予防のために必要なのは分かったけど、サングラスは自分のファッションに合わない……そんな方もいるのではないでしょうか。
カラーサングラスは普通のサングラスよりも色が薄く、カラー展開が豊富です。目元が透けるので表情が分かりやすく、威圧感や不信感を抱かれにくいなど、周囲へ与える印象がソフトなものになります。
アウトドアの場面でだけでなく、日常使いにも取り入れやすいのが、カラーサングラスの特徴です。
また、自分の取り入れたいカラーとお気に入りのフレームと合わせる事で、こなれた雰囲気の着こなしにアップデートしてくれます。
紫外線対策をしたいけれど濃いサングラスには抵抗があると感じていた方も、薄い色のカラーサングラスであれば取り入れやすいのではないでしょうか。
【参考】zoffマガジン「薄い色のサングラスが流行中!まぶしくない?性能や色別の効果を解説」2024.03.27
3,大人女子に嬉しい、カラー別肌補正効果も
カラーサングラス、どの色を選べばいいか分からない!そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでおすすめしたいのが、自分の肌の悩み合わせたカラーレンズを選ぶ、という方法です。
夏のおでかけは、汗で化粧が崩れやすいのが悩みですよね。カラーレンズは色はもちろんのこと、レンズの濃度、単色・グラデーションなど自由に選択が可能です。
色によってはシミやシワなどを隠し、血色をよく見せる効果があります。選ぶ色によってその効果が異なりますので、カラー別に一部紹介します。
ブルー、パープル系の色
ブルーからパープル系にかけての色は目元の黄味を補整する効果があります。肌の透明感を出し、すっきりした印象になるので、目元の黄味(くすみ)を消したい方、腫れ目をすっきり見せたい方におすすめです。
オレンジ・ブラウン系
目元の青味(クマ、影)を補正する効果があり、血色の良い、健康的な肌色をつくってくれます。目元の青み(クマ、影)を消したい方におすすめです。
オレンジ・ピンク系
ピンクは誇張効果によりふっくらとした印象を見せてくれます。また、目元に温かみを添えて、元気な印象を作ってくれますので、血色が悪い、目元がくぼん見える時におすすめです。
参考:メガネのイタガキ「カラーレンズの効果とは」2024.06.13
夏のおでかけにカラーサングラスを取り入れてみませんか?
夏の日差しによる目の日焼け対策とおしゃれを叶えてくれる夏のおすすめアイテム、カラーサングラスの紹介でした。
楽天市場など通販サイトで、約2000円代~で購入することもできますし、実際に試着して決めたい方はZoffやJINSなどで購入してみるのはいかがでしょうか?
夏は野外のイベントも多く、外で過ごす時間も多くなると思います。
夏のおしゃれに、お気に入りのカラーサングラスを取り入れて、ワクワクする時間を思い切り満喫しましょう!