
住みたい街、憧れの街、また住みたい街
これを読んでる方で都内にお住みの方は、都内だとどこに住みたいだろうか。もしくはどこにお住みだろうか。
スーモによるランキングだとこんな感じらしい。
そこで今回は私の都内で住みたい街ランキングトップ5を今回は紹介し、1位について語りたい。
ちなみに都内でなければ1位は京都の出町柳である。
友人がまさに住んでいるのだが、楽しそうで羨ましい。
あと何より私のバイブル四畳半神話大系の聖地。いつか住みたい。
そのためには京大に行かなきゃいけないが今のところその予定はない。
東京以外にお住まいの方には非常に申し訳ない内容になってしまう。
もし気になる方がいれば、出てくる街を調べてみてほしい。
きっと気になる街が見つかるはずだ。
住みたい街ランキング!
\ドンドンパフパフー!!/
1位:浅草橋
2位:神保町
3位:吉祥寺
4位:下北沢
5位:国分寺
偶然にも全部漢字3文字になってしまった。
しかもなんか全部イメージ感が似ている気がする。
浅草橋を語ろう
実は数年前、1年ほど浅草橋に住んでいた。
ただ、当時はコロナ禍であることもあり浅草橋の持つポテンシャルを楽しみきれなかった感が非常に強い。
浅草橋には美味しそうなお店が本当にたくさんあった。
大通り沿いの町中華や路地裏の定食屋、蕎麦屋、駅前のラーメン屋。行けなかったまたは行かなかったのが悔やまれる。
坂もないので散歩も楽しめるようないい街だった。
当時は毎朝ランニングもしており、隅田川沿いを颯爽と爆走したりもしていた。
近くのライフの向かいにあったパン屋も美味しかったし、とんかつ檍もあった。
DJ松永さん激推し(当時)のとんかつ檍は本当に美味しいので、まだ食べたことのない人は食べてみてほしい。豚汁が特に美味しい。いや、とんかつももちろん美味しいのだけれども。豚汁も、美味しい。
(またこんな感じの松永さん見たいんですけどもう見れないんですかね…)
ほんとに脱線してばっかりだが、東大の赤門前にある豚汁屋がすごく美味しいのでこちらもぜひ行ってみてほしい。でっかい豆腐が入ってて、あとご飯とささやかなおかずがあるのだが、全てが美味しい。
お腹が空いてきた。
閑話休題
少し歩けば両国、秋葉原、日本橋、浅草。
東京の楽しさを満喫できる街にすぐ行ける。
当時は旅行客もほとんどおらず、のんびりとした空気が流れていた。
わざと夜更かししながらレポートを書いて、完了した深夜3時くらいに、コンビニで買ったビールと共に浅草寺に行ったりもした。

総武線に乗ればどこでも行けるのも良かった。
蔵前にあったお気に入りのレストランが閉店したのは悲しかった。
閉店後、店内で使用していた食器の販売があり、ジョニーウォーカーのグラスとハートランドのビールグラス、茶碗、皿3枚を買った。今でも愛用している。
そのお店はどうやら錦糸町に、メニューを絞って再び開店したらしい。
行きたいけど行くタイミングがないので都内住みの方誰か行こう。
こんな感じでいい街なのである。
思い出もあるし、後悔もある、そんな街だ。
もし近くに行く予定があったら散歩しに行ったりするくらいには好きだ。
建設中だったビルが完成していたり、見慣れたお店が閉店していたりするといなかった時の流れを感じて物悲しくなる。
大きいものだとLIONのビルが移転してて、前のビルが見えなくなってた。
でもそれも込みで思い出である。
みんなには出身地以外の思い出の街とかあるだろうか。
もしあれば、住みたい街ランキング1位の街と共に、コメントに書いて欲しい。
あと最近絵を描けてない。
普通に文章作るので精一杯で絵に手が回らないのだ。
多分みんなは絵を楽しみに記事を見に来ているはずなので本当に申し訳ない。
色々終わったら頑張るので楽しみにしていてほしい。