見出し画像

子どもができても「自分の時間」が確保できる夫婦関係を目指したい

今年のゴールデンウィーク もコロナの影響で殆ど家で過ごすことになりそう。昨年も同じ状況だったけど唯一異なるのは「子どもがいる」こと。
丁度、昨年の9月に第一子が誕生し、家族3人になってからのゴールデンウィークは今年が初めてだ😁

本当は子どもを連れて、外出をしたいところ😅
まあ、コロナのことも考えると近くの公園に散歩したり、電車で二駅隣の街に行くくらいが限度かな。


今日も家族で買い物に行ったけど、ずっと家の中にいるよりかは幾分か楽しい時間が過ごせた。

先ほどテレビを見ていたらたまたま同じ悩みを抱えている“母親”特集がやっていた。

コロナによって保育園が休みになる。そして親もリモートのため子どもにつきっきりの時間が増える。「自分の時間がとれない親」が増えているといった特集だ。

とある母親が実際に子供がいる環境の中でリモートをしている姿が映っていたが、お構いなしに子どもが母親に甘えていた。私も最近はリモートだから子どもが家にいるけど、育休中の妻が面倒を見てくれてるから仕事に集中できている。これが、私1人だったら今日の特集の人と同じになっていただろうな😭


世の中的な話になるが、今日の特集を見ていても「母親」が育児の中心を担っている構造はあまり変わっていないのだろう。現に私も2ヶ月の育休から復帰したが、妻はまだ育休中だ。授乳があるから母親の方が子どもと接する時間が長くなる。


だからこそ、世の中のお父さんは可能な限り、「母親が1人で過ごす時間」を作ることが必要だと感じた。
私も育休期間中に感じたことだけど、家事や育児を一緒に担うことは当たり前。けど、子育てに関しては、母親だからこそできることがある。バイアスかもしれないが、産まれてから数ヶ月は母親だからこその比率が多いと実感した。


どうしても妻の方が育児の比率が高くなるが、自分にできることは何か?と考えたときに「できるだけ妻の1人の時間をつくる」ことだと気づいた。今日の特集を見ていても、「1人の時間が欲しい」と感じている母親の割合が多い。

男性の育児参加については、妻と一緒に家事育児を行うのも一つだが、「お互いに1人の時間をつくる」努力をすることも示している。


自分も妻に聞いてみたが、1人の時間があると心が休まると言っていた。

なので、平日は仕事で精一杯になっていても、休みの日は息子と2人きりの時間を過ごし、妻には1人で息抜きできる時間をとっていきたい。

明日から5日までゴールデンウィーク も続くが、夫婦共に「自分の時間」も確保できるようにしていこう!

いいなと思ったら応援しよう!

Yuki
皆様からいただいたサポートは大切に使わせていただきます!これからも勇気が出るような記事や学びにいただける文章を書いていきます!よろしくお願いします(*´∀`*)