
写真に捧げた2024年を振り返る
X (Twitter)の4枚で振り返れる1年ではなかったので、今年撮った写真たちを月ごとに振り返ってみようと思う。
2024年はお金と時間を今までで一番かけて、気合と根性と魂で写真を撮った1年だった。
撮影場所や内容、誰もやっていないことをやりたいというのが基本的なコンセプト。
写真へのコメントや機材、モデルをキャプションへ。かなり長いので腰を据えて読んで欲しい。
January

普通じゃない地雷がいいとという話になってひたすら路地を探した。
撮るやつが変だと地雷系でも様子のおかしい写真になるんだなと思った。
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
model: Yuri

メイド服でポートレートをしたのは初めて。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: 佐川ヤマト

1月からアコスタ行くと思ってはいなかった。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: Yuri

1月の陽の光本当にすばらしい。
Leica M9-P + sonnetar 50mm f1.3
model: 緩苺

ここらへんから韓国アイドルを撮っているカメラマンたちを参考にし始めた。
僕の写真が変わり始めたきっかけの撮影かもしれない。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: 緩苺
February

凍った湖に行って、そこから雪中ハイキングして帰ってきた。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: ひすみ

自作の衣装が本当に素敵すぎる。さすが。
雪がなさすぎて新潟まで足を伸ばした、かなり良かったので今後も候補にしたい。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: なまこ

まだ出せてないいい写真が結構あるからどこかで出したい。
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
model: 緩苺

どうしても撮りたくて大判をかついで行った。
荷物量も手荷物検査時のフィルムの扱いも大変だったが後悔はしていない。
Flat Iron Building, Manhattan, New York
Intrepid 4x5 + Fujinon 180mm f5.6 + PROVIA 100

普段見慣れない景色、聞かない音にあふれていて素晴らしい時間だった。
Tudor Street Bridge, New York
Intrepid 4x5 + Fujinon 180mm f5.6 + PROVIA 100

雨のマンハッタンにはモノクロがとても合っていた。
East 79th Street, New York
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2

結果は大勝利。
Gantry Plaza State Park, Long Island City, New York
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2

街すべてが砂漠の景色は圧巻だった。雨季のため植物が茂っている。
一生分のサボテンを見た。
Sonoran Desert, Phoenix, Arizona
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2

Sonoran Desert, Phoenix, Arizona
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
March

Instagramで被写体募集して撮りたいと言ってくれた人と撮影へ。
ニューヨークの外れの米軍施設跡地(公園)でロケ撮影。
こんなところで気軽に撮影できる環境が羨ましい。
Fort Tilden, Breezy Point, New York
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
model: sminky

数日間学会に参加し、帰る前にシカゴ大学へ観光。
経済学のトップらしい。こんな素晴らしい環境で勉強してみたかった。
The University of Chicago, Illinois
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2

歴史ある建物で窓がとても良いデザイン。
The University of Chicago, Illinois
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2

セントラルパークでフリーレンを撮った。
撮影後イタリアンをご馳走になった。
おしゃれレストランで眼の前にフリーレン様が座っているのが面白かった。
Central Park, New York
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: Naru

なかなか新鮮で面白い。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: sminky

35mmでポートレートを撮るのは珍しい。
ここらへんから「被写体によって得意な間合いが違う」ことを学ぶ。
レンズを被写体との間合いで使い分け始めた。
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
model: moe

菜の花と早咲きの桜。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: 浅井菜々子

韓国からこちらに来たタイミングで誘ってくれた。
海外のイベントで自分の写真が頒布されるの面白い。
今までで一番売れたらしい、とっても嬉しい。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: Heeya

曇天だったためむしろ良かったかもしれない。
Leica M9-P + Light Lens Lab 35mm f2
model: moe
April

Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: 天倉彗

水墨画のように影を思いっきり黒く。
墨の上に桜が浮いているイメージ。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: りゅーごり

やはり稲妻キャラは桜が似合う。
Leica M9-P + summilux 50mm asph.
model: たろる

緊急でM10-Rを購入した。
突発で今年一番の大きな買い物をする羽目に。
センサの違いでかなり苦労するも、結構いい写真になってくれた。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: ろこむ

実はこのときにできたプリセットがM10-Rの写真のすべての基礎になっている。
ありがとう。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: ひすみ

Googleマップとにらめっこして海岸線を探しまくって見つけた場所。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: 佐川ヤマト

見事な藤を目の当たりにすることができてとても良かった。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 天倉彗
May

案の定とても面白かった。思いついたら遊んでみるべき。
Leica M10-R + summarit 5cm f1.5
model: 緩苺

スタイリッシュにすると海外多分ファッション誌みたいになるよねと思った。
なった。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: moe

バラの季節は本当に素晴らしい。
Leica M10-R + summarit 5cm f1.5
model: ひすみ

バラの規模感は横浜より上かもしれない。
京成バラ園は秋よりも春な気がする。
Leica M10-R + summarit 5cm f1.5
model: ねり

Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: Ely

このときはまさかベトナムロケに行くことになるとは思っていなかった。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: かるび

地元のお祭で歩行者天国になっていたおかげで二度と撮れない写真が撮れた。
ロケは一期一会だ。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 降雨ふりこ

この赤と緑と肌と服の色のバランスは今年一番好きなもののひとつ。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 松崎しげるん
June

本人もご両親も喜んでくれてとっても嬉しい。
自分の写真を人生の1ページの大事な写真に選んでくれてとても光栄。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: moe

多摩川河川敷、ガス橋付近。ここらへんの景色が好き。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 花守しゆか

今年ははじめましての人とも積極的に行くことにしていた。
いい写真が撮れて満足。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: sakura

オールドレンズは絞るに限ると思う。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: 緩苺

すべて本物のアンティークで、Leica使いの巨匠たちも訪れるらしい。
あと1年ちょっとで閉館するらしい。その前にもう一度行きたい。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: ろこむ

衣装・メイク・ロケーション・写真がすべてマッチしてアンティークドール感を出せている。
狙った通りの写真、狙った通りの表現ができた。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: 松崎しげるん

映画を見てタキオンに脳を焼かれたふたりが作品作ったらどんでもないものができた。
朝6時から府中でロケして昼からスタジオへ。
タキオンは液体を光らせて欲しいと光る水を用意した。
小道具用の論文も書いた。
誰もやってないと思う。
ふりこタキオン本当にすばらしい。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 降雨ふりこ
July

前々日まで群馬に行く予定だったが雨予報で急遽変更。
河口湖は奇跡的に晴れた。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: ひすみ

これまで広角が苦手だったが、広角で構図に縛られすぎない写真が撮れるようになった。
今年自分を変えるような被写体に新しく出会うと思っていなかった。
変えてもらえるだけの下地を作れていた自分もあるとも明確に感じている。
行くつもりだった場所が突然の豪雨で、行きの電車でロケ地変えたのも面白い。
はじめましてなのにトラブルが過ぎる。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

前々からElyさんの東方コスを見ていた身としてはとても感慨深い。
ハナノスミカさんは環境光だけで撮って現像でなんとかするのが一番綺麗だと思う。
衣装選びがとてもかわいい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: Ely

出店に行っていたら激しい雷が聞こえてきて、ふたりともこれはまずいと諦めて駅に。
これが最高のファインプレーだった。
結局打ち上げ開始3分前に中止。
それでもいい写真は撮れたし良い思い出になった。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: ろこむ

今年の中でも1, 2を争うくらい自分には珍しい写真を撮った。
目が顔の輪郭の一部になっている横顔写真とっても好き。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 緩苺

香港ロケしたいと言っていたら親友のYuriがACGのときにおいでよと誘ってくれた。
ロケ撮影とイベント参加両方できてとても嬉しい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: Yuri

Leica M10-R + summilux 50mm asph.

爽さんとのひまわり撮影で得た「ピント合わないくらい寄ったらかわいい」を実行した。
インスタで9万 Likes超えた。身につけたスタイルが早速生きて嬉しい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: Yuri

コスプレイヤーは遅めに来て最後まで、それからみんなで飲茶。
日が変わるまで飲んでそこから帰るらしい。
ACG Day4のあとみんなで香港人がよく行く香港料理の飲み屋へ。
レモンチキンとイカ揚げが最高に美味しかった。
香港ビールをひとりで2本半開け、店を出て深夜2時から撮影。
土砂降りの中だったが深夜の香港路地裏ロケ撮影は最高に楽しかった。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: Yuri
August

行きの新幹線が始発からグランクラスしか空いていないことに驚き。
大きな花火との距離感がわからず結局座席から撮ったが、これはこれで良かった。
来年もまたどこかへ綺麗な花火を見に行きたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: ひすみ

一面のひまわり畑を探していたら昭和記念公園がいい感じだった。
夏だけど暑苦しくなくちょっと思い出の中のような表現を目指した。
光が鋭いのでわざとオールドレンズを選び、ほんの少し絞る。
色のバランスもかなり気に入っている。
林と葉と髪の緑の色の使い分けは特に意識した。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: Ely

公園のカラフルな遊具はとてもかわいいと思う。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: aopi

木漏れ日が本当に綺麗。
昔通っていた田舎の学校にいたクラスメイトとの思い出のイメージで撮ってた。
制服シリーズは四季通してやりたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

彼女目線の写真ができることに自分でも驚いた。
男装も女装もどっちも楽しい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

雨が降っていたが見事に晴れ、最高の状況を撮影できた。
この公園はエアコンの効いた更衣室もあって場所も最高。ありがとう川崎市。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: かるび
September

大判で撮った写真もなかなか良い。
Leica M10-R + summicron 5cm f2 collapsible
model: ひすみ

イメージは攻殻機動隊。ちなみにモノクロモードで撮って出し。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 300ワット

良すぎたので洋館スタジオでしっかり撮りたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: ろこむ

120点の光があった。
果物のビビッドな色と葉の緑の組み合わせが良すぎたので他の果物でもやりたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

久しぶりのレンズを引っ張り出してみた。
夏の終わりのいい日差しが最高だった。
Leica M10-R + sonnetar 50mm f1.3
model: 緩苺

それでもなんとかするのがカメラマンの腕っていうやつだと思う。
ひたすら歩いて背景とのバランスが良い場所を見つけて一瞬の晴れ間を狙った。
Leica M10-R + summicron 90mm f2 3rd
model: かるび

巾着田は平らなので画がつまらなくなりがちだが、
広角で彼岸花の間から狙うと面白い写真になることを発見できた嬉しい。
来年はコスプレでもやりたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: moe
October

衣装と小物選びのセンスさすがすぎた。
来年はもうちょい撮影に行けると嬉しい
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: さくま

この撮影で使ってみたらとっても可愛かった。
こういう偶然で撮れたいい写真は忘れられない思い出になる。
そして爽さんの創作のセンスが最高だった。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

こういうのが一回は撮りたかったのでとても嬉しい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 浅井菜々子

誰も撮ってない & この日この人だからこそという写真が撮れたときが一番楽しい。
手すりに遮られて反射が完全に写っていないところが良い。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: かるび

今まではずっと東ホールの屋内に閉じ込められて写真どころではなかったので嬉しい。
そしてこの文は頭の先から足先まですべてに工夫が詰まっていて最高に好きな衣装。
来年どこかでまたこの衣装を撮りたい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: なまこ

aespaをイメージして撮った。
ピントと構図を爆速で合わせないといけないけど、レンジファインダーなら楽勝。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 滸, 上野爽, 茶々丸

ひぐらしのダークさを表現できたと思う。
ガンガンに絞って鉈を振り回してもらって撮った写真が最高に良かった。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

最高に綺麗な光があった。
神楽坂からスタートして池袋まで歩くというお散歩(強行軍)ポートレート。
終わった後の酒が本当に美味かった。
この写真が海外勢にめちゃめちゃウケて、Leicaタグのトップまでいったのもびっくり。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: aopi

何も言うことはない。最高。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 降雨ふりこ, あまに

めちゃめちゃ絞り込んだおかげで写真の中に見るものがたくさんある。
この写真が撮れたことが去年から今年にかけての成長だと思う。
そして令和に撮る狼と香辛料が最高。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: Ely

それからずっとここで自分がどこまでやれるかを試したかった。
ここにたどり着くまでに本当に色々な苦労があった。
この写真を撮るまでに予想だにしない色々なことがあった。
念願のロケ地で最高の写真が撮れた。
このために積み上げてきた自分の努力が無駄じゃないとわかって本当に救われた。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: かるび

雑に目標を決めてその場で決めるスタイルの方がいい写真が撮れたりする。
横浜中華街で撮った写真の中で一番かわいい写真がたくさん撮れた。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 上野爽

オレンジとブルーの2色で描いたよう。
画面の中にたくさんの種類の青があって楽しい。
Leica M10-R + Light Lens Lab 35mm f2
model: 松崎しげるん

お出かけに持っていくといい写真がたくさん撮れる。
GR3の良さはここで語っているのでぜひ。
RICOH GR3
model: 松崎しげるん
December

ふりこさんじゃなかったら正直断ってたと思う。
横須賀で最高な写真が撮れすぎてびっくりした。
コスプレ撮影って楽しい!となった撮影だった。
Leica M10-R + summilux 50mm asph.
model: 降雨ふりこ

使い始めは色の表現微妙じゃない?と疑っていたが、これが撮れたら文句ない。
RICOH GR3
model: 緩苺

この日だけ暖かくて、服装も背景も秋めいた。
RICOH GR3
model: 緩苺

撮って楽しい食べて美味しいは最高。
かわいいだけじゃなくてめっちゃ美味しそうに見えるでしょ。
恵比寿は良いところだった。
2024年はこれで締め。
RICOH GR3
model: 松崎しげるん
さいごに
写真を全力で駆け抜けた1年だった。
来年は海外と日本で写真展を開きたいと思っている。
写真でいちばん大事なのは「負けない心、強い身体」
どこまで自分が写真で世界と戦えるか、試していきたい。
協力してくれる人は本当によろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
