見出し画像

受験直前!東京学芸大学附属世田谷小「受かった保護者アンケート」緊急公開します。

はじめまして。このnoteをご覧くださりありがとうございます。

小学校のお受験シーズンもあとは国立を残して、私立組も国立専願組も落ち着かない日々を過ごされていることと思います。

初めてお受験をされる方は特に色々と不安かと思います。

うちの子どもたちは、ほぼ自宅学習のみで東京学芸大学附属世田谷小学校
(がくせた)から合格をいただきました。(通塾は直前の1日講習のみ)

発育調査も来週に迫ってきました。
きっと、子どもたちも親御さんも、一生懸命未来に向かって頑張ってきたと思います。

お受験の先輩として僭越ながらエールを送るならば、

「 今のあなたのままで、大丈夫 」

他の国立小は分かりませんが、この学校は肩肘をはらなくても自然体で大丈夫。むしろ親子とも自然体で望むのがいいと思います。

また、「 国立は受かったらラッキー 」

そのぐらいの気持ちでないと、親子とも可哀想です。それこそ、お受験で使う表現「ご縁があったら」に尽きると思います。

なぜなら、無事一次の合格をいただいても、国立小は無慈悲な合格後の抽選があります。こればかりは「運」のため、親としてのこの心構えを持てないのであれば受験体験は辛いものとなります。

そうはいっても、できれば楽しく主体的な活動が多い学校で学ばせたいのが
親心です。

結果お受験を選択し、わが子が頑張っても、親がアンケートで足を引っ張ること
だけは避けたいですよね。

振り返ると、わが家は学校の考え方に合った教育方針だったためかごく自然にアンケートを作成して複数回の合格をいただきました。

今回はこれから受験を直前に控えている親御さんでアンケートに不安がある方のお力になればと全て公開しようと思います。

・・・ですが、狭い世界ですので個人の特定を避けるため
「 期間限定の有料note 」で公開します。

実際に国立小のお受験や内部情報は外部に発信されることが少なく、高いお月謝を払うお受験教室の情報元も、在校生保護者からのようですのでピンポイントでお力になれると思います。

子どもたちにステキな学びの機会が訪れますように★

***

有料記事の内容



                 ・・・・・・・・・・・・・・

お教室なしでのお受験準備は情報が少ないと思いますので、微力ながらお力になれれば幸いです!

#お受験 #国立小 #小学校受験 #おうちお受験 #国立小単願 #お受験アンケート #有料note #有料記事

ここから先は

4,017字

¥ 5,800

この記事が参加している募集

よろしければ応援をお願いします! いただいたチップは最新の情報収集などクリエイターとしての活動費に使わせていただきます✨