見出し画像

Vtuberと優しい世界

”優しい世界”


それはVtuberがはやり始め、個人Vtuberが爆発的に増えはじめた2018年の春あたりに、よく言われていた言葉です

今ではあまり良くないイメージで使われることもありますが、あぐりはとっても大好きな言葉だし、大切にしていきたいと思っています


あの時代、なぜ”優しい世界”という言葉がうまれたのか

そもそも”優しい世界”とはどんな世界なのか


Vtuber初期から活動しているあぐりが、ちょっとお話ししちゃいます


(注意)
これはあくまであぐりの今までの経験や、感じたことを元にした記事です
Vtuberは千差万別、十人十色
決してこの記事が正解というわけではないので、ご注意ください


Vtuber個人勢、ふえる

2017年冬、Vtuberは企業が中心でした


ですが、ねこますさんやのらキャットちゃんといった、個人でVtuberを始めるかたが出てきました

そして、そういった方を見てVtuberやってみようかな…という方々が出始めたのが、1月ごろ


そこからがすごかった…


100人、200人、4月になる頃にはなんと1000人を超えるVtuberがうまれていました

まさに、Vtuberカンブリア紀!


かくいうあぐりも、このあたりで活動を始めました
(Twitterは2017年12月末に開設、自己紹介動画をあげてVtuberと名乗り始めたのは2018年3月1日)


Vtuberはなぜ増えたのか?

これには、様々な理由があると思います


性別、姿、声に関係なく、好きな姿やなりたい姿で活動できること

それぞれが好きな理由、目的(情報を発信したい、かわいくなりたい、楽しそうなど)をもって参加できたこと

ライブ2Dの流行により、3D以外でもVtuberとして活動できるようになったこと


そして、あぐりが特に増えた理由だと思っているのは、「様々な存在が受け入れられたこと」です


性別も姿も、声も関係ない

住む場所や世界も関係なく、妖怪や魔王、人間に犬、どんな種族も当たり前のように受け入れられる

イラストや動画制作、生放送が初めてでも、当たり前のように応援してくれる


そんなところが、Vtuberが増えた理由なのではないかと思うのです


あぐりのお話し

最初、あぐりはVtuberになる気はありませんでした

というか、なれると思っていませんでした


なぜならその時のあぐりは

イラスト、モデリング両方できない
動画制作したことない
生放送未経験
パソコンはノーパソ
光回線がなくて回線速度が1メガ

という感じだったからです


その当時はまだVtuberの体作ります!というのもほぼなくて、バーチャル体は自作が基本

体を用意できないあぐりは、それでもVtuberではなく動画投稿者として活動しよう!

とフリーモデルを色改変し、MMDというものをダウンロードして静画でポーズをとり(MMD動画はスペック的にも技術的にも厳しかった)それをつなぎあわせることで動画を作り始めました


ですが、あぐりがそのような活動を始めると、視聴者さんや他のVtuberさんが話しかけてくれたり、応援したりしてくれるようになりました

つたない動画もほめてくださったり、鬼という種族を受け入れてくださったり、静画で動けないあぐりにVtuberやってみなよ!と言ってくださったり…


色々なかたの後押しがあって、あぐりもVtuberって名乗っていいのかな…?と思うことができました


ありのままを受け入れてくれる、この雰囲気がなかったらあぐりはVtuberになることはなかったかもしれませんし、動画投稿を続けられていなかったかもしれません…


これが、あぐりのふれた”優しい世界”です


優しい世界

優しい世界

それは「何をしても許される世界」ではなくて


技術的につたなくとも、現実にはいないとされる存在であっても、その存在をありのまま受け入れ、推してくれる

「新しい芽を摘まず、思いや熱意を応援し、多種多様な存在も受け入れる世界」


これが、あぐりの感じていた”優しい世界”です


”アグリ”という何もかも初めての鬼が受け入れられた、初めての場所


だから、あぐりはVtuberが大好きなのだ!


色んなことが変わったけど…

この2年半、あぐりにも色んなことがありました

体を友だちがつくってくれたり

デビュー当初からの友人がいなくなったり

チャンネル登録が1000人超えたり

見てた推しがいなくなったり

推しと友だちになったり


そして、Vtuberもいつの間にか変わっていて

プロや、それに準ずるかたにお願いすることで、自分で作れずとも企業と遜色ないような体を個人Vtuberが手に入れられるようになりました


昔と色々変わっても、変わらないものもあって

それが、多種多様であるというところ


昔からの友達も、新人さんも、それぞれが色んな道を進み、各々の道を楽しんでいるし

有名な方や、何かしらのプロ、議員さんがVtuberになったりして驚くこともあります


世界が広がることで変わることはあるけれど、その分たくさんの出会いがうまれ、様々な可能性も増える


これからもそんなことが楽しみな、ちょっと古参なVtuber、木守日あぐりのつぶやきでした

これからも、この世界を楽しもうね


では、またどこかで

ばいばいノシ

いいなと思ったら応援しよう!