
第1章ともくじ公開「オンラインサロンのつくりかた」音声解説
1月26日から出版ということですが、23日から店頭に並んでいるようです(^ω^)
紀伊国屋新宿本店さんの4階で、目撃情報をゲットしました。
こちらで、第1章ともくじ&解説音声をお届けしております。
オンラインサロンをテーマに、2冊の本を書かせていただきました。
赤本・・・つくりかた
青本・・・参加者目線の活用術
これから立ち上げる方にも、これから参加する方にも
お互いの側面を理解しあえる本になったらという思いで書きました。
私はずっと、幼稚園デビュー(3歳)で友達づくりにしくじってから
ずっとコミュニティは”参加者側”として20数年間生きてきました。
30歳で初めて”つくる側”にまわりました。
いくつものコミュニティづくりをしてきた感想として
ひとの作った既存のコミュニティに参加して溶け込むほうが難しい(!)
という衝撃の発見をして、以降、普通の人でもどうしたら場づくりができるか、を考えてきました。
大きなコミュニティをつくる必要はないと思っています。
そんな大きな受け皿をつくるんじゃなくて
この国のひとりひとりが、
自分のまわりの手の届く数人に居場所をつくれる人になることから
世界が変わると本気で思っています。
いま、どんな立場の人でも使えるように
解説音声をつくりました。
ぜひ聞いて頂けたらと思います^^
共感してくださる方、個別にお話を伺ったり、なにかを説明したりすることが、現状わたしのキャパでは対応しきれないのですが、応援して頂けるようでしたら、ぜひ、投稿のシェアや、出版イベントに遊びにきてください。
2月12日に蔦屋代官山さんでイベントします。