「この講座はどう活かしたらいいですか?」という質問について
さてさて、本日で募集終了です!(6/24の24時まで)
検討いただいている方から
質問をいただきました。
あれ・・これって私の募集ページに
書き足りないところがあるんだろうなぁと
焦りつつ・・・追記の記事を書いてます。
発信noteのファシリ養成講座は
どう活かせるのか?
講座はこちらです↓
https://www.reservestock.jp/stores/article/11565/52407
「こういう目的で使いたいけど大丈夫ですか?」
「養成講座への参加を
迷っているけど活かすイメージがわからないんですが」
という2種類の質問をいただきました。
今回のファシリ養成講座の内容
講座のテーマは
/
コミュニティを作らなくても
発信しなくても
副業・人脈・好きなことが
できるようになる4日間講座
\
です。
受講生の参加目的など
今回受講する方は
色々な目的とバックグラウンドの方がいらっしゃいます。
どう使うのが正解か?
というのはありません。
・ご自身の友人、受講生の発信苦手な人に使いたい人
(割とそのまま発信noteのワークをしたい)
・コミュニティ実践講座で学んでいる人
(じぶんのコミュニティメンバーにシェアして運営を円滑に)
・自己肯定感を上げたい人むけのコーチ
(受発信とおして自分を知り、認めるというワーク)
・コンサルタントで自分のクライアントに
それぞれに合った発信のスタイルを見つけるサポートをしたい
・コミュニティ運営のコンサルをしているから
その理論の復習と、立ち上げサポートのために学びたい
・友達とコミュニティを作りたいから
役割分担を考えるために自分が受講して仲間と構成を考えたい
すごくさまざまです。
あなたが活かしやすいように、
1回分のワークショップのコンテンツ・構成作りをサポート
1
0名限定で少人数なので
今回はその方それぞれの目的に合わせて
1−2時間くらいのワークショップのコンテンツ作成、
それぞれの人の講座の骨格作りを
お手伝いしようと思っています。
ファシリ養成講座は、6/26スタートなので
お申し込みは本日(6/24)までです。
https://www.reservestock.jp/stores/article/11565/52407
あとは、昨日のnoteでの
「学び方」の記事にも通じるのですが
目的を自分で設定せずに
提示される枠内で自分にフィットするかどうか?
学び方の第3段階の態度で臨むといいと思います。
あなたは大人なのだから、講師とあなたは対等です。
「自分はこういう目的で使いたいから
サポートすることは可能か?」
という態度です。
「私が用意したフレームで、こういう対象の人しかやりません!」
というのは、ちょっと講師側としては
実力不足を隠している怒りですか?って感じですよね。
なるべく私も柔軟に、
目的を持って来られる方の期待には応えたいと思っています。
学びの活かし方は、レンズと光の関係?
こんなイメージでいます。
あくまでも、他人のコンテンツは他人の仮説と結論です。
他人が持ってくる情報やノウハウというレンズに
自分の目的という光を照らして、
その先に何が映し出されるか?ということをいつも確認する。
そして、入れる光(目的)がなければ
レンズだけを仕入れても仕方がありません。
ノウハウコレクター(レンズコレクター)として
教材だけを買ってもちょっと勿体無いことになりそうです。
もう、私という人間がとにかく推しで
コレクションしたい!というのなら止めませんが・・
ですから、URLにあるカリキュラムやコンテンツを見て
自分なりに「こういう活用をしたいな」という希望や
イメージがわかなかったら、受講しなくていいともいますよ。
・
そして7月スタートの6月30日まで早割の
コミュニティ超・活用講座の詳細はこちらです。
https://resast.jp/stores/article/11565/52406
※今回、ファシリ養成講座には
この活用講座の参加権利まであるのでとってもお得です。
(価格設定がおかしい)
ファシリテーター養成講座と
コミュニティ超活用講座の違い
ファシリテーター養成講座は、
講師として自分がこの発信noteを使って
どんなふうにワークショップをしたり、
自分のビジネスに活かしていくか?という視点の講座。
コミュニティ活用講座は
コミュニティをどのように自分自身が
活用していくか?
参加したり仕事に活かしたり、
主催する時に気をつけていくことは?などの違いです。
それでは、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?