里帰り終了に向けた核家族・ワンオペ育児の準備メモ


2020年2月20日出産/冬生まれ女児
生後1ヵ月で里帰り出産をおえて関東の夫の元に帰る予定です。

里帰り中、実家の助けを借りていたものを家電製品に置き換えて準備しようと思っています。


特に助かっていたものがこちら
・赤ちゃんがどうしても寝ない時の実母のヘルプ(抱っこがわり)
・食事の準備
・洗濯(洗って畳んだ状態でもどってくる)
・お風呂(●時頃入る、というと温かい状態で私は裸になるだけ)
・赤ちゃんと2人で鬱々したときの話し相手(母)
・ちょっとトイレ、食事に行きたいときの10分の見守り
・夜間の寝かしつけ環境
それぞれどういう家電で肩代わりするのかをメモ&夫への共有事項として残します。


抱っこが辛くなったときの寝かしつけ→ネムリラ&抱っこ紐


2人を子育てする友人からのオススメ。
新品が届いて1ヵ月3,000円からユラユラしてくれるので、
いまの寝かしつけルーチン(オムツ→授乳→眠る)でうまくいかない時(※いま1日のうち6,7回こういう寝かしつけで2.3時間寝ているんだけど、2回はうまくいかない。そのうち1回は夜間なので心が折れる)

この時、実家にいると「お母さんちょっと抱いといて!」と依頼できる。これが出来ない時のヘルパーとして、1日100円でネムリラさんを雇用します。

だっこ紐は、先輩ママにいくつか頂いたりご紹介いただいたものから、新生児の娘に使えそうなもので、使い方を覚えられたものをご紹介します。

ボバラップ
まだ、入れられたら「えーん」って泣いちゃうんですが、練習したらこちらが一番使いやすそうです。

Konny(コニー)の抱っこ紐
こちらも、まだ入れたら泣いちゃいますw
関東に戻るまでに、練習あるのみ…!


食事、買い物→ネットスーパー利用&完成食材利用

料理は気分転換になるし嫌いではないのですが、買い物には行けないだろうから、こうしたものを利用登録しようと思います。

ママは配達料がずっと102円、だそうで、母子手帳と店頭にいく必要があるみたいだけど、とりあえず夫に教えておきました。

あと、完全栄養食品のBASEFOODシリーズが好きなので、こちらも里帰りから戻ったら定期便の再開をする予定です。
実家でも、ちょっと小腹が空いたときにBASEBREAD(パン)を食べています。


洗濯→乾燥機付きの全自動洗濯機を検討中

いまは、夫が独身時代から使っていた無印良品の洗濯機ですが、産後の洗濯物の多さと時間のなさを鑑みて乾燥機付きを検討しています。

夫の好みで国産メーカーになる模様です。


娘のお風呂(そして私のお風呂の時間)⇒一緒に入るか悩ましい

こちらは、いま使っているのが実家の台所でお風呂にいれているベビーバス。空気を入れて膨らませるのが大変でした。

このベビーバスが関東の自宅の台所にも置けるのか微妙なのと、1ヵ月検診が終わったら、大人と一緒にお風呂に入れるそうなので、帰った段階でこちらに変更しようか検討中です。
とはいえ、赤ちゃんが疲れちゃうので入浴は10分以内で、と言われたのですが、自分の入浴(洗髪、洗体など)をする時間がないぞ?ワンオペで一緒に入ったら大変なことになるんじゃないか…と悩んでおります(゜゜)



ちょっと見といて!見守り機能→ベビーモニター


実家にいるときは実母に依頼していた「見守り」ですが、平日のワンオペに備えて見守りようのベビーモニターを検討しています。
しかし、一旦注文したパナソニック社のベビーモニターが品切れのようでまだ手に入っていません。

実家にくらべて関東の家は狭いので、このままモニターが無くても泣いたら気がつけそうな気もします。
ネムリラに昼間でも暗闇をつくれるシェードがついているので、日中仕事をしている明るい部屋で隣においても寝てくれるかもしれません。そんな気持ちになっている今日このごろです。




夜間の寝かしつけ環境


実家が広かったのでテレビの部屋など騒がしい部屋と静かな部屋が完全に離れていたので、昼間でも静かな環境で寝かしつけることができました。
(玄関横のお座敷だったので、出入りの時はそれはそれでうるさかったのですが…)
 
実家はやはりモノが多くて、ちょっとしたアイテムがいくつもあったので、使っていた備品などをメモして里帰り帰りに備えます。
 
2、3月の新生児の夜間授乳で必要だと思ったものを備忘録メモ。
 
✔︎赤ちゃんグッズ
オムツ
お尻拭き
ティッシュ…お尻の乾燥のため
タオルケット3枚…授乳中の高さ調節や寝ている間の足の高さ調節などであると便利

✔︎ママ
馬油…乳首ケア
白湯を入れておく魔法瓶…喉が乾くのと夜間は寒いため、温かいもので水分補給を。魔法瓶も片手で開けられると便利。授乳中は両手つかえません。
暖かい上着…胸を出して寒いので肩掛けで暖を取るため
靴下と首巻…足、首元がひえると風邪をひきやすい
電気ポット…白湯の補充で寝室にあるととても便利
ベッド兼授乳クッション…授乳で寝落ちでそのまま置いて寝かせられるおやすみたまご、すごく楽!寝返りするまではこれで行けるか。

授乳クッション単体はこちらも先輩ママに頂いたトコちゃんの授乳クッション。こちらはリビングで授乳するとき、暗室での授乳に鬱々した時に持ち歩いて色んなとこで授乳するのに活用してます。


ピヨログ…スマホアプリで何時間寝て何時に授乳したかを全て記録して、夫にも共有してます。

✔︎環境設定のための道具
湿度計温度計…温度は3月で18-20度、湿度50-60を目安に調整しました
石油ストーブ…一晩中寒い時はこちらを使う
加湿器…乾燥します、赤ちゃんの水分補給が授乳だけなので、一晩中つけていました。
電気ストーブ…短時間だけ温めたい時に利用。
調光できる手元スタンド…深夜の授乳とオムツ替えのために。部屋全体を明るくすると、夜中の授乳後再入眠しづらくなります。また、寝室では夫も一緒に眠る予定なので手元ライトでオムツ替えをしなくてはなりません。

他に工夫していたのは、赤ちゃんと同じくらいの体感になるように自分の掛け布団を毛布2枚にして、寒くないかを感じられるようにしました←体感なのでそれが近いかは分かりませんが😂


手厚いサポートのある実家を出ることは不安ではありますが、夫にも赤ちゃんの成長を見てほしいのと、私が寂しいので、色々と記録に残しつつ、里帰り帰りの準備をしています。


いいなと思ったら応援しよう!