見出し画像

ファンシップの採用情報発信その2

ファンシップの採用情報発信その2です。

で、本題ですが
2024年までは求めていなかったのですが
2025年からは、本格的に”お弟子さん”を求めていこうかという気になっております。

今は小宮が現場監督。
あとは各エキスパート分野に職人さんがいる。
というのがファンシップ(株)というチームです。

ただそろそろ、付きっきりで誰か1人に
レンアイ型採用を教えていこうかしらと思っています。
限定1名です。
あと絶対に小宮より年下であることが条件です。
なにせ私がおっさんだから、その先を見越しての募集なので。

ただ小宮がやっていることをまんま、やってほしいわけではございません。

例えば、小宮がやっていない新卒分野に特化した採用の人になってもいいし、
中小企業のみなさんがアカウントは立ち上げたものの、月に1回だけ思い出しように投稿されるSNSを機能するレンアイ型採用SNSに育て上げることに特化したプレイヤーになってもいい。

この人の求める条件は
「雇われる前提ではない」ことです。

小宮秘伝のやり口をあれこれと教えるわけですから
正直、なんでこっちが給料払わなアカンねん。と思っていますw

ただし、2025年のファンシップは受けられないほどの仕事に溢れておりますので、食うに困らないほどの報酬は、仕事に価値を出せばお支払できると思います。

なので、ざっくりいうと
・最低でも個人事業主としてやっていく前提
・できれば法人として独立するつもりの人
・3ケ月くらい(仕事に価値を出せるくらい)は自分で生きていけるくらいの蓄えや生きる術がある人

が前提の人。
その代わり、たぶんそこ10年以上は
自分の力でビジネスをやっていけるくらいの力と経験がつけてあげられると思います。

あとは、相性重視でいきます。
レンアイ型Ⓡ採用スクールをやらないのは
お金さえ払えば、弟子になれる。みたいな人を断る理由がほしいからです。

これまでも、こういうニュアンスの募集はしたことがありますが、NGワードはDMで
「今日の投稿のお話、興味があります!」
とだけ送ってくる人は、一次面接で落選です。

ヒントはたくさん発信しているので
ちゃんと読み込んでね。

私の仕事始めは石垣島から始まっていますw
ええ。忙しいアピールのあざとい戦略です。
巳年脱皮年、リボーンな1年の幕開け、宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!