見出し画像

創業時の事業計画書に「採用計画」入れてますか?

創業時の事業計画書に、
採用計画、採用戦略みたいなこと付け加える人、いまだに少ないけど大丈夫ですかね。

どんなに素晴らしいビジネスプランでも
せっかく金融機関から融資を受けても
人が採用できなかったら、まさに絵に描いた餅になるけど…

創業当初は自分1人でやる。もしくは家族とやる。
みたいなプランであれば、必要ないかもしれません。

が、起業しようという人にとって
事業計画自体はもちろん、なんらかの見込み、勝ち筋が見えているから作れはする。
だけど、一番、経験がない。想定していないのが”採用”という部分かもしれませんね。

以前、一流のシェフが満を持して
開業したお店に、ホールのアルバイトが集まらなくて
オープンできないと嘆いていた…という話を
金融機関の人から聞いたことがありました。

どんなにおいしい料理をつくれても
どんなにこだわった内装をつくっても
人手不足の今。をリサーチできていなかったんですね。

創業・起業する人は
自分の事業に燃えているし、惚れているわけですからある種、一番勘違いを起こしやすい状態なわけです。
「この思いを語れば人は集まってくる」と。

でも、想いを語るにも人をまず集めなくてはいけない。
誰も自分の話や夢など聞いてくれはしない。
そんな現実から始めるのが起業ってやつです。

まぁ、でも。
創業とかオープニングスタッフって、それでも人が集まりやすいです。まだ見ぬ新しいことに挑戦したい!という人は常に一定数いるので。
問題は、創業当初の「思ってたんと違ったの連続期」を経ることで、だいたい人は辞めていったあと。

この時点でまともな採用経験なんてない。
なんとなくの新しい物好きな人を集めただけなので、慌てるわけです。

創業前と違って、事業は始まってしまっている。
走りながら、求人しなきゃ!と
あんなにこだわった事業なのに、求人だけはベタな媒体に
ベタなこと書いて、何十万も支払い、応募0…。

まさに踏んだり蹴ったりの創業1.2年目…。
これを創業2回選目の負のループと呼ぶとか呼ばないとか。

こうならないために、事業計画を練るときに採用計画も練っておくことをおすすめします。
人って簡単には集まらない。
ましてや、「創業時から苦楽を共にした右腕です!」
なんて、あれ。結婚以上の運命の人ですわよ。

自分に合った採用戦略。ちゃんと持っておきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!