![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104099458/rectangle_large_type_2_ea9f7e69159ab86a8f8a0916e6e0fc4c.png?width=1200)
アナログシンセでKICKをつくる
こんにちは、SSW/トラックメイカーのkomiya hairuです。
今回はアナログシンセでKICKを作ってみました。
みなさん、KICKは自作しますか?
私はしません💣
KICKといってもジャンルや欲しい音によって作る音色も様々ですが、アナログシンセでもとても簡単に作れるので作ってみました。
さっとKICKを生成してみる
— komiya hairu (@komiyahairu) April 26, 2023
Behringer NEUTRON
moog MOTHER-32,MATRIARCH
キックといってもいろいろあるよなあ#ここみや研究室 pic.twitter.com/fpv2rS78Lg
今回初めに鳴らしているNEUTRONはオシレーターにサイン波が付いているのでそれを、MOTHER-32とMATRIARCHはフィルターを発信させたサイン波で作っています。
パルス波とかトライアングルとか波形が変わればもっと過激な音になりますし、自分で触っていると「こういう音よくあるよね」となっておもしろいです。
簡単には作れますがこだわればいろいろお化粧はできますし奥が深いですよね。
と、書いている途中で眠くなってしまいましたので本日はこれまで。