![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60577521/rectangle_large_type_2_680ae97c33a6d5ffd855e4d2ad089e7d.jpg?width=1200)
インターンに参加して感じたこと
7/23と8/9にキリンビールのインターンシップに参加してきました。
第一回目はキリンビールの製造過程を体験し、第二回目は原材料の1つであるホップの農場に行き、様々なことを学びました。
その中でも最も印象に残っているのは田村さんの話です。
私は今まで卒業後の自分の進路についてなんとなく東京に行きたいと考えていました。
しかし田村さんの話を受けて「仕事とは何か」という問いを自分のルーツに遡り考えることができました。
私が思うに人が働く理由は2つ存在し、1つ目は自分が生活するための資金を調達するためであり、2つ目は個人が自ら成した結果を多くの人が繋ぐことで社会を作ることだと考えました。
そしてこの2つ目の理由が生きがいになると思いました。
遠野など地方での事業は多くの困難があっても生きがいが充実していると感じ、視野を広く持とうと感じました。